1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 13:57:40.834 ID:XBd/D6naM
なぜなのか
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 13:58:05.739 ID:9P6C0F0iM
そもそも太郎ってなんなの
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 13:59:23.174 ID:TWm83hSsr
>>2
自分の気に入らないコンテンツに「○○太郎」と命名して貶して騒ぐなんか
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 13:58:07.367 ID:E6XQuddy0
オバロの時も結構荒れたろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 13:59:54.040 ID:dLnHhApKd
イキってるのはユーザーだしな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:00:24.855 ID:PoPqIouI0
イキリ骨太郎の時のVIPPERの激怒っぷりはすごかった
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:00:38.504 ID:0KhdyGdQ0
なんで太郎で怒るのか全くわからんのだが
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:01:55.237 ID:PNwQ1RZY0
>>7
悪意しか感じないからだろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:02:41.022 ID:fFBqOplw0
>>7
普通そうなんだよ
例えばワンピースファンに「イキリゴム太郎」とか言っても多分ヒートアップしねぇんだよ
そこがとても面白い
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:05:26.737 ID:0KhdyGdQ0
>>9
だよなぁ…
俺だって好きな本をいきりハゲ太郎って言われても逆に笑っちゃうけども
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:41:19.445 ID:wfKyvi8mM
>>9
太郎はクソアニメにしかつかないと何度言ったら
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:02:47.625 ID:MKNzuQ/7a
鯖太郎は反応がガチ過ぎて引く
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:03:23.340 ID:Vn73GikS0
自分の好きなもの馬鹿にされて怒るのは
わかるけど他作品まで巻き込むのはマジで迷惑
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:47:01.360 ID:COXnvhhka
>>11
鯖太郎
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:05:37.692 ID:0lXMfXmo0
なろうの太郎ネタといえば
平凡な一般人が異世界に来たら超能力を得て格下を相手に無双を始める
そんな展開のなろうアニメ群を揶揄して生まれたネタ
イキリ~はなろうアニメの主人公が無双した後に仲間や敵に向かってドヤる様子
それらのネタをfgoにも無理に当てはめようとしたら信者が「違くね」とキレたわけで
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:13:26.501 ID:2GsNQg9vM
>>13
鯖太郎さん…素直に草だ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:07:59.087 ID:gCmu4WSyd
https://i.imgur.com/ecWJBqH.jpg 281 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0db3-LInK)[sage] 投稿日:2018/08/29(水) 14:11:09.72 ID:hPHA4TTg0NIKU
ここから最新刊まででも弱いものいじめか、身内でヤラセの戦いしてるだけだからなあ。
何というか中二病の人間が、アリ相手に「ゴッドフット」とか言ってアリ踏みつぶしたり、
十階位魔法「ゴッドウォーター」とか言ってアリの巣穴にホースで水流してるのを見てる感じ。
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:55:10.541 ID:XK1BFiO60
>>14
異世界ゆ虐おじさん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:15:32.834 ID:O+Ebe+x70
グラブルは話題にすらならないけどな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:03:47.305 ID:lNWsqAQo0
>>16
グラブルは太郎じゃねーだろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:16:24.991 ID:vgh80Ruma
障害者をネタにしたイラストで馬鹿にするのはやりすぎだと思うわ
元はと言えば一部のイキったfgo信者が鬱陶しくてヘイト溜めてたのが原因
主人公を異常に持ち上げるようなイラストをばら撒いたり
セールスランクなどを理由に他ゲームを見下したりな
ただし今アンチがやってる事もイキリファンと変わらない
主人公をバカにするイラスト作ってばら撒いたり
ファンスレに乗り込んで荒らしたり
イキリファンvsイキリアンチの戦い
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:16:31.978 ID:XBd/D6naM
グラブルは本当にグラブルやってて好きな人しか見てないからな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:48:28.809 ID:nNNHpyT5r
>>18
グラブル太郎って無いの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:20:49.237 ID:C8W+U96Sa
スルーできずにわざわざ反応してる奴は信者をを装ったアンチ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:20:49.358 ID:FYgZex420
実際の所はイキれるほど出番無かったんだが
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:21:59.053 ID:V9QyLRtn0
グラブルはヒヒのおまけだし
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:22:57.594 ID:0lXMfXmo0
SNSや5chで継続的にfgoや主人公へのアンチ活動を続けてた人が
アニメ化に際して揶揄する為になろうアニメにかけて「イキリ鯖太郎」と言うようになった
それまではイキリファンを「イキリツカ」と呼んでたけど定着はしなかった様子
そこへfgoのdisを長年続けていたアフィブログが乗っかり、続いてなんJ民が乗った
自分が興味のないコンテンツであれば叩けるなら何でも良いイナゴアンチがfgoへ群がってるのが現状
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:23:51.311 ID:EmGEbrhW0
鯖太郎ってfgoのことだったのか
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:23:54.755 ID:j1w+riscd
アニメの話ならグラン君はイキるどころか一人じゃ何も出来ないだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:24:24.956 ID:NIZTH9Vo0
アニメ版は作画もショボいし改編がうんこだからスマホ太郎でいいよ
あれは異世界スマホのアニメ化ではない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:30:49.629 ID:vgh80Ruma
アンチ「イキリ鯖太郎」→信者「なろうアニメと一緒にするのはおかしい。そもそも主人公はイキってない」
アンチ「ファンがイキリ鯖太郎だわ」→信者「アンチこそイキってるじゃん」
叩けるなら理由や根拠は二の次というアンチ
ゲーム内の描写で違いを明らかにしようとマジレスし馬鹿にされる信者
一方「アニメのクオリティすげえ。ゲームの新イベまだか」と楽しんでる普通のプレーヤーたち
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:36:09.042 ID:RhKvt1kH0
前までのVIPならアフィくさい言葉なんて死んでも使わなかったよね
移り変わり感じるわ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:36:46.089 ID:0lXMfXmo0
まあやらおんが煽動してるのを嫌がらないのは特徴的ではあるな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:38:11.598 ID:Vn73GikS0
そういや流行り元が何処かとかあんま見てなかったな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:39:07.905 ID:vuJHF6mQd
坂東太郎はかっこいいじゃん
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:40:01.256 ID:XppLKNkQ0
何でも太郎呼びはキモいとは思う
はじめから貶すことが目的だから会話にならない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:41:26.840 ID:cl+EclJld
アニメなんてやるから…
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:42:23.580 ID:Vn73GikS0
最近スマホゲームが元のアニメ増えたな
知ってるのは三本しかないけど
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:42:48.413 ID:dJlC2/9ix
実際イキってる心当たりあるから発狂してるんだよね?w
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:42:58.224 ID:vgh80Ruma
イキリ鯖太郎って言ってる人の中にはfgo信者はなろうアニメを太郎と呼んでバカにしてきたとか言ってるけど
太郎ネタ使ってfgoをdisるのはいいんですかね…?
主人公はイキってないという信者への反論としてゲームのスクショ貼りつけて反論するアンチも居るが
なろう主人公のイキリっぷりと比べたら大したこと無いように見えるのがな
アニメの主人公も今のところ別に
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:49:12.751 ID:0lXMfXmo0
クソアニメのネタを流用してfgoも同じクソだぞと言い始めたのが信者がキレる原因になったからな
太郎だけなら弱かったかもしれない。更にイキリとつけた奴は悪口の天才だと思う
イキリによって「それは違うだろ」と突っ込みたがる信者を爆釣りできたわけだ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:49:40.231 ID:qH82DW1M0
正直ナントカ太郎とかいうノリに1ミリも面白さを感じない
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:51:30.304 ID:cl+EclJld
>>39
こどおじとかのワードも否定してそう
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:51:33.644 ID:N10q/9e60
太郎系の中では月とスッポンくらいデキが違うからそこは誇っていい
死んだ魚の目でスマホ枠完走した俺が保証する
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:53:25.601 ID:vgh80Ruma
イキリ鯖太郎以降なんでもかんでも太郎ネタ付けて揶揄する流れが作られつつある
太郎の元ネタすら知らない奴が有効性に目をつけて連呼してるんだろうな
まあ三番煎じなネタなのが分かってるからあまり有効ではないっぽい
やらおんが煽動してるネタだからサイゲと癒着してグラブルには矛先向かないようにしてる
という陰謀論も
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:15:43.201 ID:rDEPGKaoF
>>43
鯖太郎じゃなくてスマホ太郎の後にあった次郎からの流れだろ
そもそもイキリ骨太郎も次郎の時に信者が「オバロのほうが面白い」ってイキりまくったその後3期でクソつまんなくなって作中の骨と信者を揶揄して派生した結果だったと思うが
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:52:05.092 ID:UK/LFJ1a0
>>62
イキリ骨太郎を流行らせたのはたった一人だぞ
毎日スレ立てしてゴリ押ししてたからキチガイ呼ばわりされてたけど
結果上手く浸透させた
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 17:40:52.594 ID:NoZ9s3Sd0
>>64 そういう事にしたいのはわかるが
蔑称を受け入れられる土壌が無ければどれだけ連投しても流行らないよ
イキリ骨太郎が受け入れられたのは そう思う人が多かったから
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:53:58.466 ID:ocbRZDU2a
FGOガイジキッモすぎワロタ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:54:35.067 ID:BS+o69ba0
アニ豚ガイジとソシャガイジ
ガイジ同士仲良くしろよ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:56:28.946 ID:oPuS6dSK0
イキリファンVSイキリアンチの言い合いをまとめて儲けるアフィカス
まさに地獄絵図
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:58:13.969 ID:Z8iesRuhM
まあこんだけ必死に長文書き込みまくってるのを見ると煽りたくなるのもわかる
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:58:30.356 ID:0lXMfXmo0
やらおんといえば最近どこぞの編集者があそこに取り上げられたのを喜んでSNSにあげて炎上したな
ファンとアンチを煽って争わせてPV稼ぐようなサイトだけど未だに「便利なサイト」として使ってる人も多いのかな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 14:59:56.892 ID:5PM0F0/j0
イキ鯖!イキ鯖!
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:01:13.716 ID:bhmFAXaZa
アニメ化大失敗やな
信者は隔離しておくべき作品だった
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:05:15.024 ID:NIZTH9Vo0
>>51
アニメ失敗ってオチにどうしても持ってきたいアフィが使ってそう
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:08:31.086 ID:bhmFAXaZa
>>55 自分はfgoの事よく知らんし、やってる知人はそこそこ居るが触れたことなかった
しかし、アニメ化で知らない人が触れた結果不名誉なあだ名付けられたって話じゃないの?
そう言う意味では地上波に出すべき題材じゃ無かったんだろうと思うんだが
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:01:38.180 ID:OmsgU11fd
正直アニメそのものもクソつまんないよね
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:03:05.285 ID:jEcgZjQ+d
イキリアフィ太郎がまたスレ立てたのか
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:06:46.790 ID:s8qzxL92p
リアルじゃ能無しだが異世界なりではヒーローになってるやつの蔑称だと思ったが鯖太郎から主人公だったら見境なくつけられてつまらなくなったよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:07:20.872 ID:vgh80Ruma
元々信者向けのアニメなんだろ
アンケートで人気だったから7章と6章アニメ化したそうだし
ぶっちゃけ円盤売れなくてもゲーム内でアニメ記念ピックアップとかやれば稼げるんでしょ
月平均100億とか稼ぐんじゃアニメ失敗したところでね
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:09:32.941 ID:H5pbc0rca
鯖てサーヴァントのことか
はいはいなるへそ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:10:44.300 ID:N10q/9e60
鱒太郎じゃ駄目だったんやろか
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:15:23.829 ID:VgCqI7/O0
グラブルは男主人公弱くて空気みたいな存在だから
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 15:44:01.370 ID:zxWY+qn8a
借り物の力だったり廃プレイの力だったりで無双してる今までの太郎と違ってイキリ鯖太郎はマジの運だけマンだからタチが悪いよね
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:00:46.173 ID:lNWsqAQo0
太郎の系統は本当に見てて不快・苦痛を与えるものに与えられる不名誉勲章だろ
オバロやリトライ等の笑いでマイナス部分帳消しにできるものは太郎称号の資格なし
スマホ太郎はとにかく主人公が気持ち悪い、ヒロインが気持ち悪い、笑いのセンスが気持ち悪い
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:25:31.203 ID:P2QBKgtr0
>>65
何の努力もしないのに理由もなく強くてちやほやされるのが太郎なんじゃないの
だからポケモンのさとしはポケ太郎とか言われないし
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:38:39.331 ID:lNWsqAQo0
>>67
まあ言い方の問題だね
率直に言えばそんな感じ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:37:48.513 ID:+D4cwDpe0
>>65
資格なしと思わない人が多いからイキリ骨太郎が受け入れられて
頭にイキリを付ける○太郎がブーム化するきっかけになったんじゃないの?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:38:27.930 ID:bskg02DpM
>>65
そんな悪意は込められてなかったぞ
むしろクソアニメにつけられる愛称のようなものだった
鯖太郎はそこから逸脱してるけど
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:38:39.331 ID:lNWsqAQo0
詳しく感想的に言えば>>65
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:20:52.673 ID:bskg02DpM
なんJからイキリ鯖太郎が出てきたわけだけど
イキリ鯖太郎が出てくる直前まではアズールレーンが反日艦太郎と呼ばれてて2日ぐらいスレ伸びっ放しだった
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:26:50.940 ID:DG8/g/6Or
イキりとか呼んじゃう奴が一番イキってる
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:28:58.135 ID:JkBV7ggyd
ウルトラマン太郎
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:43:33.200 ID:1uFUvq2d0
イキリ骨太郎は認めてねーよ
骨太郎だけならまぁいつもの太郎呼びだなってスルーしたけど
不必要なイキリつけてオリジナル感出そうとしてんじゃねーよ
コピペ改変は元が分かるようにする暗黙のルールみたいに
つまんねーやつが真似だけしてりゃいいものをつまんねーオリジナルでつまんなくすんなや
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:44:24.759 ID:e7sstdc00
なんでああいうのの主人公ってナヨナヨした見た目なんだろう
それで格好つけた装飾ついてたりするから腹立たしい
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:44:54.833 ID:h5eUDKXA0
黙れドン太郎
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:45:25.105 ID:v0bld39y0
FGOしてる奴の事だけは見下してる
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:46:14.368 ID:70S6co+Ed
鯖太郎にブチ切れてるの中高生あたりだろ?
おっさん同士で煽りあってるならいいけど子供相手に鯖太郎鯖太郎いって喜んでるのはちょっと痛いぞ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:48:01.161 ID:AT7KEcwmd
イキリついたら必死というか悪意強すぎな
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:49:39.896 ID:MR/0ZRbH0
そもそもなんでfgoが鯖なの?
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:50:46.487 ID:XppLKNkQ0
>>80
サーヴァントの略
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 16:58:33.327 ID:dLQFqaM60
あれだけ他の神話や伝説を侮辱してきたんだから、少々の悪口は我慢しろとしか思えねえ。
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 17:10:55.894 ID:UPOSWpv3d
お前らもある意味イキリスマホ太郎だろ
スポンサーリンク