1: 豆次郎 ★ 2020/01/08(水) 23:34:52.76 ID:H9OmySEX9
ソースは現在やってるゴーン被告の会見
日テレNEWS24
2: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:35:05.85 ID:4UDY/RX30
はあ?
3: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:35:54.31 ID:gT9RSUPk0
謎の不起訴も多いそうだが
8: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:36:22.93 ID:GnNeaZBy0
>>3
これな
これな
16: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:37:17.49 ID:KXjZMvL80
>>3
普通の裁判だと不起訴が多いんだけど、検察が動くってことはもう何が何でも起訴に持ち込むから有罪率はかなり高い
普通の裁判だと不起訴が多いんだけど、検察が動くってことはもう何が何でも起訴に持ち込むから有罪率はかなり高い
28: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:39:46.20 ID:5dBuCW9d0
>>16
持ち込むって?最終的には裁判官が判断するんでしょ?
持ち込むって?最終的には裁判官が判断するんでしょ?
49: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:43:45.26 ID:KXjZMvL80
>>28
そりゃ最後はね
でも検察が動く場合は意地でも起訴に持ち込んで、マスコミリークして世論動かすことから始まり、かなり際どい戦術とってでも勝ちを狙いに行く。
だから有罪率はかなり高い
そりゃ最後はね
でも検察が動く場合は意地でも起訴に持ち込んで、マスコミリークして世論動かすことから始まり、かなり際どい戦術とってでも勝ちを狙いに行く。
だから有罪率はかなり高い
56: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:44:41.12 ID:5dBuCW9d0
>>49
裁判官は世論に合わせて判決を決めるってこと?
裁判官は世論に合わせて判決を決めるってこと?
88: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:50:02.80 ID:rK2uYZGr0
>>56
建付けがうまいということだろう
建付けがうまいということだろう
38: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:41:41.72 ID:XOkMx04l0
>>16
は?検察が動いたところで確固たる証拠がなければ起訴しない
は?検察が動いたところで確固たる証拠がなければ起訴しない
有罪率99.4%という数字の根拠を示せよと言いたくなるわなw
無罪放免になってる容疑者山のようにいるんだがwww
ゴーンは都合の良い嘘を付く人物であることが判った
よって信用性ゼロ
43: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:42:43.43 ID:oYFDWnKf0
>>38
甘利大臣は確固たる証拠が山のようにあったのに起訴されませんでしたけど?
甘利大臣は確固たる証拠が山のようにあったのに起訴されませんでしたけど?
64: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:45:36.00 ID:XOkMx04l0
>>43
証拠もないのに起訴はしないって話なんだが理解できる?
証拠もないのに起訴はしないって話なんだが理解できる?
68: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:46:58.84 ID:oYFDWnKf0
>>64
証拠があるのに起訴をしないってことは、証拠が無いのに起訴をするってことだよ
フェアじゃないからね
証拠があるのに起訴をしないってことは、証拠が無いのに起訴をするってことだよ
フェアじゃないからね
数々の冤罪がそれを証明している
75: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:48:10.85 ID:XOkMx04l0
>>68
起訴は証拠がなければしない
証拠があっても起訴はしない
起訴は証拠がなければしない
証拠があっても起訴はしない
これは全然別の問題で逆説はない
80: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:48:28.51 ID:TZiLrgXF0
>>68
数々の、っていうけど、その冤罪率って具体的に何%くらいなの?
データで示してくれる?
数々の、っていうけど、その冤罪率って具体的に何%くらいなの?
データで示してくれる?
4: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:36:01.29 ID:jXP4bt4Q0
じゃあ横領しなきゃいいじゃない。
5: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:36:10.15 ID:QAeStjeI0
無罪なら0.6%の方に入れるやんか
6: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:36:21.41 ID:QZ24fyTm0
悪いから逃げただろ
32: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:40:09.07 ID:a1jnHYnC0
>>6
そうとは限らん
無罪でも無罪と証明できなければ有罪に
そうとは限らん
無罪でも無罪と証明できなければ有罪に
7: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:36:21.46 ID:mmOu4Dek0
有罪でなければどうということはない!
9: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:36:29.37 ID:O0i71FC60
60%しか起訴されないし
21: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:38:26.79 ID:6Q2yyiiX0
>>9
一般案件はそうかもしれないが、特捜案件はそうではない。
一般案件はそうかもしれないが、特捜案件はそうではない。
40: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:42:02.92 ID:djCc2+U90
>>9
わしも30秒で殺して書類送検されたけれども正当防衛ゆうて起訴されへんかったwwww
わしも30秒で殺して書類送検されたけれども正当防衛ゆうて起訴されへんかったwwww
10: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:36:33.57 ID:aXOVVRDG0
私は性器を求めていますって翻訳すんなよww
11: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:36:47.16 ID:j1S/5yrH0
黙れ犯罪者
12: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:36:51.47 ID:KsyF1gpp0
要は札束で無罪に出来ないから逃げたと
13: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:36:59.73 ID:QQPW7P330
有罪になる人じゃなきゃ起訴しないだけなんだけどな
14: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:37:04.39 ID:XPDHs6W30
何が言いたいの?
15: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:37:11.12 ID:l2s0bSua0
冗談では無いですよ勿論
17: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:37:26.60 ID:KcKPTAkd0
要するに真っ黒てことじゃんwww
18: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:37:37.15 ID:qYp28IPB0
有罪か無罪かは検察官が決めてるようなもの
検察官の権限が強すぎる
検察官の権限が強すぎる
19: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:37:38.10 ID:0kHVd5Q50
不起訴もあるから実際には国際平均と変わらないって言う反論も出来るんじゃね
22: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:38:42.48 ID:QAeStjeI0
ゴーンが日本来てから司法が変わった訳じゃないんで何いってんの?
無罪になるレバノン?フランス?ブラジル?でだけ使い込めばよかったんだよ
無罪になるレバノン?フランス?ブラジル?でだけ使い込めばよかったんだよ
23: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:38:42.89 ID:5dBuCW9d0
有罪率じゃなくて冤罪率で比較すべきでは?
24: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:39:15.33 ID:073BayKM0
見苦しい人だ
25: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:39:34.76 ID:62dufhR50
確実な案件しか起訴しないだけだろ
立証される可能性の低い(無罪の可能性が高い)案件まで無闇に起訴して多大な負担をかけるより余程良いシステムだ
立証される可能性の低い(無罪の可能性が高い)案件まで無闇に起訴して多大な負担をかけるより余程良いシステムだ
26: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:39:37.79 ID:qYp28IPB0
裁判で白黒つけるなら公判の経緯がある程度表に出るが
検察官が起訴するかしないかは完全に密室
密室で不起訴になった場合、その不起訴が正当なものかどうか誰がチェックするのか
検察官が起訴するかしないかは完全に密室
密室で不起訴になった場合、その不起訴が正当なものかどうか誰がチェックするのか
30: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:40:07.50 ID:VdqKXLf80
>>26
検察審査会じゃないの?
検察審査会じゃないの?
35: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:40:57.53 ID:qYp28IPB0
>>30
その検察審査会はモリカケで殆ど何も審査してない実態が暴露されてたよね
その検察審査会はモリカケで殆ど何も審査してない実態が暴露されてたよね
27: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:39:38.98 ID:VdqKXLf80
検察が判決を見積もれるということは、
それだけ法制度が客観的になってるということでは?
それだけ法制度が客観的になってるということでは?
31: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:40:08.42 ID:Nxgv8JTI0
そりゃあ他国と違って何でもかんでも起訴しないからな
100%有罪に出来る証拠がないと不起訴にしてるだけ
100%有罪に出来る証拠がないと不起訴にしてるだけ
33: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:40:14.09 ID:d7jnjUQ90
だが、お前の祖国よりずっと治安はいいだろ?
34: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:40:41.48 ID:hsUcSt130
橋下さんが面白いこと言ってる。
自分が中国で逮捕されたら、法廷で闘うよりも
ゴーンみたいに逃げることを選択するって。
日本の刑事裁判に問題があるのは明らかで、
それを日本の主権たと突っ張ねると
日本は中露朝を批判できなくなると。
自分が中国で逮捕されたら、法廷で闘うよりも
ゴーンみたいに逃げることを選択するって。
日本の刑事裁判に問題があるのは明らかで、
それを日本の主権たと突っ張ねると
日本は中露朝を批判できなくなると。
44: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:42:45.45 ID:AIRYj8rV0
>>34
話がズレてるね
日本の裁判所から逃げたのは間違いない
そのことすら批判しちゃダメなのか?
話がズレてるね
日本の裁判所から逃げたのは間違いない
そのことすら批判しちゃダメなのか?
50: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:43:45.66 ID:XOkMx04l0
>>34
橋本は共産圏の裁判が何かを理解してないなw
日本と同列に考えてるなら笑うしかない
まあネタで言ってるんだろうなそれ
橋本は共産圏の裁判が何かを理解してないなw
日本と同列に考えてるなら笑うしかない
まあネタで言ってるんだろうなそれ
57: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:44:41.54 ID:ihI/hPrY0
>>34
これだからアホ野党は(笑)
これだからアホ野党は(笑)
36: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:41:01.05 ID:BE3MGPKO0
99.9じゃなかった?
37: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:41:31.14 ID:xIwvT+HF0
木曽されるとな
39: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:41:46.78 ID:uc7mDpsw0
こいつの言い分の一ミリも理解できないわ
45: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:42:58.48 ID:AyvXXGpb0
なんでそんなやばい国の金をぱくった
46: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:42:58.81 ID:Qot6OoQF0
他の国の有罪率と起訴率については?
78: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:48:19.12 ID:djCc2+U90
>>46
英米法では、故意のなかったことの立証責任が被告側にあるから、
最短30分ぐらいで起訴されるという日本の検察官の論文は読んだことあるよ。
英米法では、故意のなかったことの立証責任が被告側にあるから、
最短30分ぐらいで起訴されるという日本の検察官の論文は読んだことあるよ。
英米法ならば取り調べの可視化なんて簡単なんだってさ。
47: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:43:02.24 ID:7Wem2CAu0
不起訴処分という仕組みは欧米は知らんやろう。
それにそれを知ったところで、
「は?選挙で信任を得られても居ない謎の人物が非公開の場で起訴か不起訴か決めんの?封建制度のままやん」
と指摘されて終わり。
不起訴処分がある事は外から見たらフェアに見えない
それにそれを知ったところで、
「は?選挙で信任を得られても居ない謎の人物が非公開の場で起訴か不起訴か決めんの?封建制度のままやん」
と指摘されて終わり。
不起訴処分がある事は外から見たらフェアに見えない
48: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:43:22.02 ID:Fw011GIp0
逆に言えば余程の確信が無いと起訴されないということなんだが
51: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:43:55.08 ID:oYFDWnKf0
>>48
数々の冤罪が御座いますがいかがでしょうか?
数々の冤罪が御座いますがいかがでしょうか?
52: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:44:10.93 ID:G8LnjITs0
そりゃ証拠揃えてから起訴するからだよ
少なくともアンタの案件は証拠がワンサカある
少なくともアンタの案件は証拠がワンサカある
53: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:44:18.23 ID:9NeC2+jK0
つかどこが無罪なわけよ
説明したらいいじゃん
無罪だって出てるだろうが
嘘つき
説明したらいいじゃん
無罪だって出てるだろうが
嘘つき
54: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:44:21.30 ID:uc7mDpsw0
今現在だって日産名義の豪邸をゴーンが私物化してるんだろ?
もうそれが証拠になってるじゃん
もうそれが証拠になってるじゃん
58: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:44:41.56 ID:WG4Kwbml0
証拠集めて有罪濃厚じゃないと起訴しないからでしょ?
59: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:44:50.38 ID:g6W1efJy0
じゃあ今後は不起訴処分なしで全部起訴しますでいこうぜ。
60: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:44:53.28 ID:7jZ6CFpl0
無罪請負人弁護士さん信用されてませんでした
61: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:45:10.80 ID:NwTtUJKL0
有罪か無罪か よーわからんのを起訴せんからな
なんでも かんでも起訴して
冤罪乱発しとるアホ司法に
言われたかねーよ
62: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:45:20.66 ID:tyBrccnX0
そもそも犯罪犯すなよってことなんだけどさ
67: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:46:52.56 ID:qYp28IPB0
>>62
その犯罪が冤罪ってゴーンは主張してるのだろうが
その犯罪が冤罪ってゴーンは主張してるのだろうが
63: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:45:32.85 ID:oYFDWnKf0
実際、逮捕されたり起訴されたり拘留されたりする層とされない層があるからな
罪を犯していたとしてもゴーンの言うことは正しいよ
70: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:47:17.07 ID:XOkMx04l0
>>63
どのあたりが正しいと思う?
どのあたりが正しいと思う?
72: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:47:31.13 ID:uc7mDpsw0
>>63
裁判を受けたくないというゴーンの言い分が正しいだって?
ありえんありえん
裁判を受けたくないというゴーンの言い分が正しいだって?
ありえんありえん
79: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:48:26.99 ID:qYp28IPB0
>>72
普通にあり得る
そもそもの逮捕が国策逮捕だからね
普通にあり得る
そもそもの逮捕が国策逮捕だからね
90: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:50:22.32 ID:sDnIvaZ+0
>>79
17年も居座ってたくせに今更国策?
アホくさ
17年も居座ってたくせに今更国策?
アホくさ
99: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:51:10.48 ID:uc7mDpsw0
>>79
例えばあなたがアメリカのFOXテレビを買収しようとしたら国策逮捕されるだろ?
アメリカ唯一の保守系テレビなんだから当たり前よな?
ゴーンはそれと同等のことをしたということ
例えばあなたがアメリカのFOXテレビを買収しようとしたら国策逮捕されるだろ?
アメリカ唯一の保守系テレビなんだから当たり前よな?
ゴーンはそれと同等のことをしたということ
65: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:46:07.36 ID:iqVI8JUQ0
そりゃ逮捕される時はそれなりの証拠があるわけで
77: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:48:16.68 ID:KXjZMvL80
>>65
あるんだったらさっさと起訴に持ち込めって話なんだよなぁ
あるんだったらさっさと起訴に持ち込めって話なんだよなぁ
検察もなに半年近く勾留してんだ。司法取引したんだろうがっていう
66: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:46:44.40 ID:AL7NZMkw0
裁判ですべて判断するから良い弁護士に頼むとかが重要になってくる
逆に言うと金でなんとかなる余地がある
逆に言うと金でなんとかなる余地がある
69: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:47:09.16 ID:RVlKOnfo0
ゴーン、ちょっとおかしくなってんの?
82: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:49:03.42 ID:XOkMx04l0
>>69
論理的反論ができないから感情論だけで会見をつぶした
おかしいと言うよりただの口だけ番長
論理的反論ができないから感情論だけで会見をつぶした
おかしいと言うよりただの口だけ番長
87: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:49:56.40 ID:RVlKOnfo0
>>82
なるほど
軽く認知入って来てんのかと思っちゃったよ
なるほど
軽く認知入って来てんのかと思っちゃったよ
71: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:47:22.99 ID:duXLxPr30
残りの0.4%に賭けろよ
73: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:47:55.85 ID:TZiLrgXF0
不起訴もあるぞ
81: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:48:46.41 ID:AL7NZMkw0
>>73
すでに起訴されてる
すでに起訴されてる
91: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:50:39.00 ID:AL7NZMkw0
>>74
日本の勾留期間が妥当だとは思えないがな
日本の勾留期間が妥当だとは思えないがな
100: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:51:14.42 ID:cuw9OLTn0
>>91
フランスの最大4年とかに比べれば
フランスの最大4年とかに比べれば
76: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:48:14.50 ID:MB1A+fdY0
たしかになあ
83: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:49:14.80 ID:sDnIvaZ+0
それを不正大国レバノンで主張して説得力あるのかね?
85: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:49:29.12 ID:I4rldP+90
飛鳥なんて、覚醒剤の陽性反応が出ても、尿の最終で一瞬捜査官が目を離しただけで、起訴されなかったもんな。
86: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:49:33.45 ID:oYFDWnKf0
起訴されたらほとんどが有罪って点
そして起訴されるかされないかの判断基準として身分で決められている
そして起訴されるかされないかの判断基準として身分で決められている
そもそも現在の最高裁判事は全員官邸が任命している
そのうちの1人は加計で安倍をかばった奴が抜擢されてる
官僚と同じで権力者を庇えば出世できるし、権力者に歯向かえば島流しにあう
そんな裁判制度だから信用できないって点だな
92: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:50:40.84 ID:cuw9OLTn0
起訴猶予
93: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:50:41.54 ID:VDXKuHds0
日本は少しでも被告が有利な物があれば不起訴だし
94: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:50:45.55 ID:H+lPNC940
スパロボだったら余裕で命中しないレベルだな
95: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:51:00.04 ID:5ymBohL+0
むやみやたらとしょっ引いたり発泡する国に比べれば冤罪は少ないだろ
96: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:51:04.29 ID:oYFDWnKf0
まあ安倍ちゃんの判断次第だ
大口の裁判なんて
大口の裁判なんて
最高裁判事が自分の首をかけて判決を出せば話は別だがな
97: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 23:51:05.88 ID:jWNfwdvo0
負ける裁判はやんないだけやん