1: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:55:19.26 ID:AGZukjg4d
楽したい
2: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:55:43.45 ID:Mx5eix6ep
公務員
3: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:55:55.21 ID:+e9hskgPd
治験
4: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:56:02.83 ID:oOz4Ssdz0
インフラ
5: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:56:08.07 ID:d8FZBZtM0
公務員
あいつら寝てるだけでいい
あいつら寝てるだけでいい
6: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:56:26.41 ID:kFTzM53Ya
公務員
7: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:56:46.55 ID:AGZukjg4d
公務員人気やな
オススメの公務員教えて
オススメの公務員教えて
12: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:58:49.34 ID:c9RI8kd7M
>>7
学校事務ええ
給料は県庁と変わらん
学校事務ええ
給料は県庁と変わらん
8: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:57:23.34 ID:TvjvzRSoa
ワイタクシードライバーやってるで
生活リズムは地獄やで
生活リズムは地獄やで
41: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:16:55.57 ID:Vc8u8ni5p
>>8
隔日勤務?
隔日勤務?
9: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:57:55.30 ID:lVVeoL9e0
総務ええで
営業からのやっかみが面倒くさいけど
営業からのやっかみが面倒くさいけど
13: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:00:23.03 ID:9E8/nVE2a
>>9
総務って資格もちが引っこ抜かれるんか?
総務って資格もちが引っこ抜かれるんか?
25: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:07:57.11 ID:lVVeoL9e0
>>13
ワイ持ってないけど実務上持ってたほうが楽やね
税務処理とか
ワイ持ってないけど実務上持ってたほうが楽やね
税務処理とか
10: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:58:21.54 ID:Ge3oRjXm0
前に造園会社のバイトしたことあるけど楽で楽しかった
1日おきに大型マンション群に出向いて花壇に水をやる仕事や
実働3時間で日給1万円
1日おきに大型マンション群に出向いて花壇に水をやる仕事や
実働3時間で日給1万円
11: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:58:46.84 ID:2sIKgeL1a
清掃
14: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:00:23.88 ID:lIrVonEY0
公務員は部所と周りの人じだいやな
15: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:01:14.88 ID:HEdGpu4M0
寿司屋やろ
寿司握ってりゃあええんやから
寿司握ってりゃあええんやから
16: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:01:40.18 ID:55cGsl6h0
土木は地獄だぞ
17: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:02:18.78 ID:X5oVa3EPa
公務員おすすめや
https://i.imgur.com/TAuINOV.jpg
https://i.imgur.com/TAuINOV.jpg
18: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:03:44.93 ID:nUj93lRwM
給料低くてきつい仕事ばっかりやからそれなら高い仕事してた方がましやぞ
21: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:04:57.52 ID:Ge3oRjXm0
>>18
給料高い仕事って他人への責任が生じるやん
他人のミスも自分の責任やぞ
それに耐えられるんか?
給料高い仕事って他人への責任が生じるやん
他人のミスも自分の責任やぞ
それに耐えられるんか?
24: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:07:23.20 ID:nUj93lRwM
>>21
低い仕事も責任は生じるわ
低い仕事も責任は生じるわ
26: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:08:16.73 ID:Ge3oRjXm0
>>24
同僚や部下への責任はないやろ
同僚や部下への責任はないやろ
27: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:09:35.57 ID:nUj93lRwM
>>26
それは給料云々より職種次第やろ
それは給料云々より職種次第やろ
19: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:03:47.89 ID:Jb1TivKGp
政治家
20: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:04:46.06 ID:ckurE3Gkr
施設警備とか
22: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:05:00.72 ID:DVeWoNNS0
公務員
23: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:05:40.40 ID:Lkc9qj4ka
市が運営しとる鉄道は割と楽
28: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:09:50.54 ID:bWjby5OKx
セルフのガソリンスタンド
29: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:10:44.95 ID:yGBGImtZ0
国家公務員二種の本省採用
31: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:11:31.64 ID:3TAwPTfG0
>>29
お前さん…鬼やな😅
お前さん…鬼やな😅
34: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:13:31.15 ID:DfJFf/oU0
>>29
ソルジャーなんやろたしか
ソルジャーなんやろたしか
30: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:11:10.79 ID:3TAwPTfG0
ライン工
32: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:12:07.35 ID:NbQn462Fa
団体職員やけど給料もええし楽やで
35: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:13:39.87 ID:Ge3oRjXm0
>>32
団体って何やってるの?
団体って何やってるの?
38: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:14:43.81 ID:NbQn462Fa
>>35
団体による
大体は事務や
団体による
大体は事務や
43: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:17:11.68 ID:Ge3oRjXm0
>>38
ちなみに何の団体なんや?
ちなみに何の団体なんや?
44: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:18:04.33 ID:NbQn462Fa
>>43
何系ってなんやねん
何系ってなんやねん
33: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:13:01.90 ID:phCixpHFp
屋内プールの監視員
36: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:14:20.74 ID:NbQn462Fa
昨日なんか大体14時にその日の仕事終わって、見といてって言われた資料眺めて、コーヒー飲んで眠気に耐えて、暇だから書類整理して、17時になったら退勤や
37: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:14:35.59 ID:qGx6CKN1d
fxトレーダー
スマホワンタップしたら仕事終了
スマホワンタップしたら仕事終了
39: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:15:57.67 ID:NbQn462Fa
団体の事務はミスらないことが重要や
スピードは大して重要ではない
スピードは大して重要ではない
40: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:16:51.50 ID:NbQn462Fa
おおっぴらにやってたらなんか言われそうやけど、多分資格勉強できるくらいには緩い
42: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:17:05.47 ID:4gHTPIdU0
高給の仕事のほうがデスクワークが多くて
定形作業じゃないからサボっていても外からはわからない楽という現実
定形作業じゃないからサボっていても外からはわからない楽という現実
45: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:18:26.33 ID:NbQn462Fa
すまん間違えた
なんの団体ってなんや
就職先開示なんかするわけ無いやろ
なんの団体ってなんや
就職先開示なんかするわけ無いやろ