1: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:00:58 ID:s0A
あいつぐう聖に見せかけてなかなかのサイコよな
鬱で何もできない子に「頑張れ頑張れ〇〇ちゃん!」だの
被虐待児に「なぜ大人しくしてるの?そんな親とは決別するんだ!
君のためを思って言ってるんだ!俺は君を応援してるぞ!」とかほざきそう
特にトラウマとかない独立独歩の女とかは相性良いと思うが
鬱で何もできない子に「頑張れ頑張れ〇〇ちゃん!」だの
被虐待児に「なぜ大人しくしてるの?そんな親とは決別するんだ!
君のためを思って言ってるんだ!俺は君を応援してるぞ!」とかほざきそう
特にトラウマとかない独立独歩の女とかは相性良いと思うが
2: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:01:23 ID:UQT
鼻が良いのがええんやろ
3: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:01:39 ID:GZ7
高学歴ほど使えないとか言ってそう
5: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:03:18 ID:s0A
>>3
炭治郎は学校行ってない
あれで戦闘時の閃きとあの大正にしてはマトモな倫理観はすごいや
炭治郎は学校行ってない
あれで戦闘時の閃きとあの大正にしてはマトモな倫理観はすごいや
4: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:02:47 ID:G5k
独歩まで読んだ
6: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:03:23 ID:pAJ
なんか炎炎ノ消防隊にそんなやついたよな
7: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:03:33 ID:W7a
一度も見たことないけど絵なら知ってるけど
あの子供っていくつなの?
あの子供っていくつなの?
9: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:04:40 ID:pAJ
>>7
たしか15
たしか15
11: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:05:07 ID:G5k
>>9
15で理想とか無理やろ
15で理想とか無理やろ
13: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:05:19 ID:W7a
>>9
そうか
ギリギリ大人やな…
そうか
ギリギリ大人やな…
12: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:05:15 ID:s0A
>>7
15
当時だと過去の風習により成人の年齢
成人式が20に行われるようになったのは戦後以降
15
当時だと過去の風習により成人の年齢
成人式が20に行われるようになったのは戦後以降
15: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:05:36 ID:W7a
>>12
でも大正時代やろ?もう
でも大正時代やろ?もう
8: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:03:58 ID:W7a
どう見ても小学生くらいにしか見えへんけど…
10: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:04:57 ID:VCz
人食わないだけで童磨と同じにおいがする
14: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:05:25 ID:Ygg
仮にあの世界で今を生きてるとしたら120歳ぐらいか
16: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:05:53 ID:W7a
ベビーフェースなんやなこの坊や
17: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:06:21 ID:s0A
ニート女には「君は働ける!大丈夫!君は自分を信じてないだけだ!」とか
人の神経肴ですること平気で言いそうだわ
人の神経肴ですること平気で言いそうだわ
25: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:13:09 ID:rf3
でも女性たちが竈門炭治郎を好きなのは「正論しか言わない」ことではなくて
ただひたすら元気で明るいという点でのカリスマ性だと思うよ
ただひたすら元気で明るいという点でのカリスマ性だと思うよ
つまりは>>17みたいなことが起こったとしても
竈門炭治郎のひたすら元気で明るく純粋なのを見て心を開くんだと思う
18: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:06:35 ID:aSb
DVやってそう
やったあとに優しい言葉かけて女を騙すんやろな
やったあとに優しい言葉かけて女を騙すんやろな
19: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:07:09 ID:s0A
正論しか言わない男というものは創作ではキャラが立って人気出ることもあるが
基本うざがられるものである
基本うざがられるものである
20: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:08:13 ID:hWK
ジャンプの主人公の中ではまともな方やろ
22: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:09:42 ID:W7a
こんな赤ちゃん顔の男児がまんこ共の理想なんか…
23: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:13:01 ID:yCl
主人公やから良く見えとるだけでモブや敵側やったら他人の言い分聞かずに独善的な主張押し付けて殺しにかかるサイコ野郎や
27: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:14:25 ID:DEr
>>23
異常者軍団なんだよなあ
異常者軍団なんだよなあ
24: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:13:05 ID:s0A
発達ちゃんには「はったつ…?お医者さんじゃない俺には分からないけど
君は努力すればできないこともきっとできるようになるよ!頑張るんだぞ!」とか言いそう
敵味方モブ関係なく炭治郎て自分のスタンスや信念を変えることはないと思う
君は努力すればできないこともきっとできるようになるよ!頑張るんだぞ!」とか言いそう
敵味方モブ関係なく炭治郎て自分のスタンスや信念を変えることはないと思う
34: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:15:59 ID:rMe
>>24
こんな性格だからイッチは主人公にならないんやろな
こんな性格だからイッチは主人公にならないんやろな
26: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:13:15 ID:t7B
イチローを理想の上司って言うぐらい信憑性がないわ
33: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:15:46 ID:hDx
>>26
やたら野球選手でイチローの周りいたやつに信者多いから魅力的な
人だとは思うけど上司にはなってほしくないわな
やたら野球選手でイチローの周りいたやつに信者多いから魅力的な
人だとは思うけど上司にはなってほしくないわな
28: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:14:37 ID:SVh
炭治郎は味方にはくっそ冷たいから
「無理無理」とか言われたら君なら出来るとか言わずに「あ、そう」で縁を切るタイプやぞあいつ
「無理無理」とか言われたら君なら出来るとか言わずに「あ、そう」で縁を切るタイプやぞあいつ
36: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:17:42 ID:yCl
>>28
蜘蛛山行くときとか普通にノーリアクションでゼンイツ置き去りやからな
んで後から「追いかけてきてくれたのか!」(歓喜)とかDV野郎の行動やで
蜘蛛山行くときとか普通にノーリアクションでゼンイツ置き去りやからな
んで後から「追いかけてきてくれたのか!」(歓喜)とかDV野郎の行動やで
39: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:21:11 ID:s0A
>>36
それ女の子にやったらめっちゃキレられるやつ
ゼンイツがそこそこ強いから無問題なだけで
無力な女の子だったら大問題よな
それ女の子にやったらめっちゃキレられるやつ
ゼンイツがそこそこ強いから無問題なだけで
無力な女の子だったら大問題よな
40: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:21:26 ID:SVh
>>36
あれ現代に置き換えると仮定を犠牲に仕事頑張る男やもんな
外面は良くて近所の困りごとはっくけどええけど身内にはドライな対応するタイプ
あれ現代に置き換えると仮定を犠牲に仕事頑張る男やもんな
外面は良くて近所の困りごとはっくけどええけど身内にはドライな対応するタイプ
48: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:24:30 ID:s0A
>>40
「あなたはいつもいつも!赤の他人には全力で行動するくせに
どうして家や私達妻子には無関心なのよッ!」と奥さんから怒鳴られる姿が見える見える…
「あなたはいつもいつも!赤の他人には全力で行動するくせに
どうして家や私達妻子には無関心なのよッ!」と奥さんから怒鳴られる姿が見える見える…
29: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:14:39 ID:HJz
イッチみたいな昼間からアニメに本気になるブサイクハゲよかマシだろ
30: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:14:40 ID:ANc
蜘蛛編で思ったが慈悲を持って相手を殺す主人公は珍しいと思ったわ
31: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:15:17 ID:s0A
>>30
一撃で殺す分マシ
他作品にはいたぶって殺す奴なんて幾らでもいる
一撃で殺す分マシ
他作品にはいたぶって殺す奴なんて幾らでもいる
32: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:15:23 ID:rvt
>>30
そもそも敵を殺す主人公が珍しいしな
そもそも敵を殺す主人公が珍しいしな
37: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:18:17 ID:ANc
>>32
そうかしらね
悟空とか割と殺すしトリコも殺してた
世界観によっては普通に殺すやろな
ジョジョとか2部までしか読んでないが殺すやろ人
そうかしらね
悟空とか割と殺すしトリコも殺してた
世界観によっては普通に殺すやろな
ジョジョとか2部までしか読んでないが殺すやろ人
41: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:22:00 ID:ANc
理想の男性キャラって誰やろな
コブラ?ガッツ?承り太郎?
コブラ?ガッツ?承り太郎?
44: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:23:11 ID:rMe
>>41
コブラは意外とあっさり女を殺すからな~
そこはご都合主義でも貫き通して欲しい
コブラは意外とあっさり女を殺すからな~
そこはご都合主義でも貫き通して欲しい
60: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:33:00 ID:ANc
>>44
女殺すのはまあええと思うわ
問題は関わった女が高確率で死ぬこと
女殺すのはまあええと思うわ
問題は関わった女が高確率で死ぬこと
43: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:22:41 ID:H0B
承太郎は6部見てると理想とは正直言えん…
46: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:23:37 ID:rWg
>>43
親父がアレやからね…結局自分も家に帰らへんタイプになるという…
親父がアレやからね…結局自分も家に帰らへんタイプになるという…
45: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:23:23 ID:Ygg
ガッツって故意じゃないとはいえ子供殺してたりもしてたしなあ
47: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:23:43 ID:H0B
なら明さんやなガハハ!
52: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:26:50 ID:T2X
ピュアとバカって紙一重だよな
むしろ同じなんかな
ルフィって回を追うごとにバカになっていく
むしろ同じなんかな
ルフィって回を追うごとにバカになっていく
54: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:27:42 ID:gJ9
丹次郎はちょいアスペやからしゃあない
55: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:27:42 ID:s0A
あと大正時代だと「子供は数人産んでほったらかしにしとけば
勝手に育つし、死んでもそいつが弱くて淘汰されただけだ」というのが一般的なので
その点でも現代人にはキツそう
勝手に育つし、死んでもそいつが弱くて淘汰されただけだ」というのが一般的なので
その点でも現代人にはキツそう
57: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:29:24 ID:Ygg
>>55
数人は大正生まれだった…?
数人は大正生まれだった…?
58: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)15:31:27 ID:W7a
大正何年くらいの話なの?
15歳やと明治生まれってことになるんじゃ
15歳やと明治生まれってことになるんじゃ