1: 首都圏の虎 ★ 2020/03/09(月) 09:18:03.44 ID:XKgG7XzU9
9: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:20:25.87 ID:wcmmnyc60
>>1
中国産のウイルスで中国産のマスクとか
2: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:19:14.53 ID:Pz5o477q0
洗えるやつ欲しい
36: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:29:42.82 ID:t515bhyN0
>>2
使い捨てのだって洗濯しても使える
3: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:19:28.10 ID:ON/tbGXr0
んー遅いかな
4: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:20:00.76 ID:3ny4CNlv0
世界中に売りさばいてガッチリ
5: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:20:11.97 ID:UKWv9A0f0
中国でもまだギリなんか
日本の先行きは暗い
6: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:20:16.03 ID:7HMCuK5I0
日本企業の現地生産分の強制接収分も含んでいる量なのでは?
本来なら、日本に輸出される予定だった物です。
31: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:26:50.98 ID:838xepUg0
>>6
日本企業が中国に生産拠点作ってたら、こんな事態ではやっぱまず中国に普及するためにフル稼働させるべきだし、今は日本国内製品が行き渡るのを待ちたい
7: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:20:20.46 ID:vsok5V430
全くマスクが足りていない日本から中国に送る必要あった?
57: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:38:46.25 ID:XrwBEI6+0
>>7
無いね
日本国内で生産できないし自給率1%も無いだろ
逆に中国はいくらでも国内でやれる
8: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:20:20.77 ID:qP0xrrQS0
効果あったんか
10: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:21:32.73 ID:yJPlYFMN0
コロナ対策で初めて思ったけど
中国って本当に凄い国だよな
絶対に真似出来ない
こういう時は強い
20: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:23:31.01 ID:sSVBZiRi0
>>10
戦前から知ってただろw
日本軍が武漢まで攻めても降参しないんだぞw
11: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:21:34.25 ID:IwTvVEPl0
ほぼ0まで下がって1ヶ月かからず元の2倍近い生産量までて本当かしら
12: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:22:18.84 ID:sSVBZiRi0
まだ足りないw
13: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:22:34.11 ID:jcAA2ZJk0
生産力だけ見ても
国力が中国の足下にも及ばないのが分かる
14: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:22:48.29 ID:jCYFKRGO0
中国ではマスクが逆に売れなくなってきてる それでも日本への輸出はされない
15: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:22:57.79 ID:drae0jco0
共産党員はもう中国にいないだろ
16: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:23:05.05 ID:m/OB/VlS0
人口は14億人なのに、2週間に1枚?
17: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:23:10.49 ID:gNacMeWg0
マスクを売って儲けるアル
18: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:23:21.27 ID:fDfzKpsU0
9 名無しさん@1周年 sage 2020/03/09(月) 04:08:26.96 ID:UwC+jxOl0
中国で韓国向けに生産させてる分が韓国に入って来て無いんだろう?
中国政府は輸出禁止にしてないが
中国の各省で海外輸出向けのマスクをこれは中国のマスクだ!として工場から出してない
工場の周りには警察が見張っててどうにも出来ない
日本のマスクメーカーもそれをやられてて、日本用のマスクが工場でホコリを被ってる
さすがにチョンに同情するわ
19: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:23:30.45 ID:3qDw5lW10
中国製のマスクコロナ付いてるかもしれないな
21: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:23:33.90 ID:4LH0bFfK0
使用済みマスクってどうなってるの?
22: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:24:09.15 ID:mGNq+ihK0
10枚持ってるけど心細いので自作で作ろうかな。
23: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:24:15.15 ID:x6iNd7KS0
俺は国産マスクしかいらないから送らなくていいぞ
26: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:26:13.64 ID:idc+SBdr0
>>23
コロナ前の日本のマスク状態なんて8割が中国産だったんだから、日本産マスクなんてほとんどの人つけたことないぞ
45: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:32:07.43 ID:x6iNd7KS0
>>26
素材も生産も日本だと明記してあるマスクストックしてるから別にいいけど
ちなみに去年からのストックな
いやー花粉症でよかったわ
24: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:24:15.86 ID:hJLQRcnv0
輸出規制が無くなれば日本に溢れるのに
29: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:26:30.22 ID:fDfzKpsU0
>>24
中国政府は禁止してない
各省にある工場では日本輸出用のマスクがたくさん作られてるが
各省が日本への輸出を禁止してる
そして工場の周りを警察が見張ってる
これは先週の羽鳥慎一のワイドショーでやってた
25: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:24:34.02 ID:QgN7V14N0
コロナ付き
27: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:26:16.74 ID:m/OB/VlS0
一年ぐらい前に、中国が中国国内生産のマスクの性能検査とかしたけど
25の企業中、23が不合格、23不合格の2社からは発がん性物質でてくるし
ちなみに合格した企業は、台湾系企業2社だけだったという
28: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:26:24.64 ID:SBtn3RD90
日本から送った分返して!
30: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:26:35.67 ID:rcQYzwv70
今は世界中で売れる紙から金を作る錬金術
中国が日本への納入を止めて金儲けしてるのは明らかなのに制裁すら出来ない
32: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:27:07.99 ID:otBt+S8i0
日本:月間6億枚(お願い中)
1人辺り月間5枚程度
中国:月間30億枚
1人辺り月間2枚程度
中国から日本に入ってくるなんて暫く絶望的どころか、まだまだマスクを求めて日本へやってくるだろうな
35: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:29:09.21 ID:rcQYzwv70
>>32
中国を頼ったらいかんな
新しいマスクを開発すれば億万長者も夢じゃない
39: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:30:06.02 ID:fDfzKpsU0
>>32
契約で、中国国内向けのマスクと
海外輸出用のマスクは別
それを中国土人が、契約を破って
輸出用のマスクを、これは中国のマスクだ!
他国へ輸出しない!と各省が勝手に契約を破ってるんだよ
33: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:28:42.93 ID:mqy8e35Q0
中国の人口13億
パニックになってる奴はマスクに殺到してる
37: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:29:44.73 ID:SBtn3RD90
マスクなんていらんからアルコールよこせ
38: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:29:59.37 ID:SC1ykbP70
ウェルシアで売ってるマスクが好きで使ってるが残り少ない
日本企業だが中国製なんだよなあ
はやく輸入してください
40: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:30:38.47 ID:LhFUu6dK0
そろそろ在庫がやばくなってきた@100枚
41: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:30:38.74 ID:Cx1DjmwB0
じぶんとこでいっぱいいっぱいだね。
輸出する余裕ないのでは→1日1億枚
42: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:31:07.31 ID:O7yYHXmT0
いま各国にマスク輸出すればぼろ儲けだな、中国頭いい
43: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:31:47.10 ID:fDfzKpsU0
>>42
輸出させてないのに
どうやってボロ儲け?
44: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:32:01.30 ID:SA6GVUf00
人口考えると、日に10億枚ぐらい必要だろうに
46: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:32:19.71 ID:m2BP+pTp0
当たり前だ
日本用に生産してるマスク接収してるんだもん
47: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:32:42.50 ID:vsok5V430
三次元マスクと超快適マスクを元々愛用してるよ
48: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:33:13.94 ID:uz/YehWv0
夏には100枚700円にはなってるかな?
49: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:33:23.59 ID:83EgtoWj0
日本国内で早く作ってくれよ
2~30億有れば作れるだろ?
国民が困ってるんだし
税金有効活用しろってーの
50: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:33:28.19 ID:bgyJPFDf0
中国(人口14億人):1日生産量1億枚
日本(人口1億2000万人):1日生産量約1500万枚(?)
韓国(人口5100万人):1日生産量1100万枚
台湾(人口2300万人):1日生産量1000万枚
マスク生産に関して、中国そんなにすごいと思わない
51: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:34:02.88 ID:7YOWpkSd0
中国
日あたり1億=月あたり30億
日本
月あたり6億=日あたり0.2億
政府お得意の「単位揃えない」印象操作
52: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:34:33.12 ID:ig+65CtR0
ただのポリエステル布なのに
そんなに製造難しいものなのかね?
53: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:34:37.82 ID:xe4ZBHb10
中国すげ
54: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:35:05.83 ID:UKWv9A0f0
たまにダイソーのぞいてるんだが行くだけ無駄なのかなあ
シャープに期待するしかないか
55: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:37:41.50 ID:V+cNxkM50
中国も瀬戸際なんで「輸出して日銭を稼ぐ」必要はあるだろう。
日本は「言い値」で買うだろうから、とってもいいカモだ。
58: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 09:40:01.82 ID:vsok5V430
マスクに設備投資して回収できるのかと迷っている国産マスク会社もあるかもしれないけどそこは税金投入で今はとにかくつくって欲しい
コロナが収まっても花粉症は無くならないしマスク手放せなくなる人も多いと思う
コロナ収まればいいけど…
60: 94 2020/03/09(月) 09:40:26.84 ID:rKP+Je940
アリババで買えるようになったよ
送料込みで1900円ぐらいかな
マスク必要なのは世界中だから
日本のマスク不足は製造ライン増やさない
限り、ずっと続く
元々国産率は平時30%だから
今のご時世で需要が10倍なら通常製造
スピードで供給出来るのはわずか3%
3倍に増産しても10%
だから輸入が再開か国内ライン増産
しない限りマスク不足は続く
スポンサーリンク