1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:41:18.071 ID:N1dNLn2c0
めちゃくちゃ冷める
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:42:30.972 ID:PzAPMy7g0
そのワニっていう漫画を一度も読んだことないんだけどどういう話なのか
デスノート的な?
デスノート的な?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:43:56.307 ID:tQp2Oruw0
また踊らされた
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:45:17.105 ID:c6iglEcW0
なんでもかんでも無料無料で求めすぎってのもなんだし商業化も別にいいんじゃないかな
最近はサービスの安売りが激しすぎる気がする
最近はサービスの安売りが激しすぎる気がする
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:48:57.581 ID:g9lB3NAJ0
>>4
商業化自体は別に全然いいんだけど100日目が終わった途端に書籍化と映画化の話を出しちゃったのがまずかったんだと思う、あれでいっきに冷めた人いっぱいいるだろう
商業化自体は別に全然いいんだけど100日目が終わった途端に書籍化と映画化の話を出しちゃったのがまずかったんだと思う、あれでいっきに冷めた人いっぱいいるだろう
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:50:01.085 ID:c6iglEcW0
>>8
まぁそれも確かに…
っていうか映画化もするのか…
まぁそれも確かに…
っていうか映画化もするのか…
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:45:20.112 ID:klpQrr1b0
たいして繋がってもないし所謂日常系みたい
死んだのも直接的な描写はなく死体すらない
考察班()が意気揚々としてる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:45:36.805 ID:gr4SKI720
無名漫画家がジャパニーズドリームを掴んだと思ったからこそ応援して「た」
「た」
「た」
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:47:09.119 ID:nDRXWFAo0
この人のワニじゃなくて他の動物のとかパロディとかのキモイ感じの絵柄好きだけど
そっちの芸風やめるって事ないよね
そっちの芸風やめるって事ないよね
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:49:49.178 ID:AdriPjyfr
不自然すぎたにゃー
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:50:24.268 ID:HufuF0UQ0
やらせみたいなもんだよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:53:24.585 ID:aNr4v7Dpp
今まではテレビ使ってステマしてたのをSNSやネットで工作する手法に変えたって話?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 05:12:01.679 ID:nDRXWFAo0
>>12
テレビも最近はネットでバズらすの意識してるなーて思う
ドラマとか
テレビも最近はネットでバズらすの意識してるなーて思う
ドラマとか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:54:35.864 ID:BwaBxJzk0
オチに期待かかりすぎて大変だろーなって思ってたけど怒涛のグッズ展開やらでどうでもよくなったわ
むしろ延々叩かれとけとも思う
むしろ延々叩かれとけとも思う
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:55:16.998 ID:zgvqNbTQ0
バズったから金の匂いがして色々絡んできただけの図
そして作者もお金ほしいから案件に乗っかるに決まっているだろう
そして作者もお金ほしいから案件に乗っかるに決まっているだろう
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:59:33.396 ID:gr4SKI720
>>14
これだったらスポンサー付いたんだ!すげえ!おめでとう!と言えた
でも言えなかった
初めっっっっっっから付いていた
これだったらスポンサー付いたんだ!すげえ!おめでとう!と言えた
でも言えなかった
初めっっっっっっから付いていた
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 05:04:09.710 ID:zgvqNbTQ0
>>22
仮に名もなき作家に最初からついてたら、なんだってヒット飛ばせるよw
最初から狙ってるなら狙いが外れたときリスクあるが、
売れそうな気配が見えたときにくいつく方がリスクなく儲けられる可能性が高いんだからねw
仮に名もなき作家に最初からついてたら、なんだってヒット飛ばせるよw
最初から狙ってるなら狙いが外れたときリスクあるが、
売れそうな気配が見えたときにくいつく方がリスクなく儲けられる可能性が高いんだからねw
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:55:46.147 ID:G966C5cZd
商業化に萎えたんじゃなくて元から商業だったことに萎えてるんだよね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:59:10.538 ID:zgvqNbTQ0
>>15
名もなき作者を誰が推してるわけwww
金の匂いがしたから企業が飛びついてきただけなんだがw
名もなき作者を誰が推してるわけwww
金の匂いがしたから企業が飛びついてきただけなんだがw
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:57:37.100 ID:gr4SKI720
広告界の頂上が堂々とステマをしたら
子会社やメディアは逆らえるのかどうかっていう社会実験やね
元ジャニーズ出せなかったテレビ局のように
子会社やメディアは逆らえるのかどうかっていう社会実験やね
元ジャニーズ出せなかったテレビ局のように
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:57:48.611 ID:cyTRzBeL0
3か月程度でグッズ企画やら歌やら映画の話なんてまとまるわけねぇだろ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 05:08:02.008 ID:KvGu5YKRa
>>18
実際は話題になってからだから3ヵ月所じゃないから完全に無理な話だよな
実際は話題になってからだから3ヵ月所じゃないから完全に無理な話だよな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:58:26.190 ID:MFCBU0YD0
TVもだけどやらせとか仕込み嫌がる人が多いよね
気にしなきゃいいのに純粋なのか騙されたみたいな感覚が嫌なのか
気にしなきゃいいのに純粋なのか騙されたみたいな感覚が嫌なのか
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 04:58:42.429 ID:vxBaHB4g0
淡々としてたのが良かったのに終盤は何か違う
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 05:01:07.896 ID:AdriPjyfr
ネットだと距離感が近く感じるから
用意周到なビジネスだったことにグーンと離れた感じ
用意周到なビジネスだったことにグーンと離れた感じ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 05:05:12.552 ID:EHC4ZerF0
商業化は当然で仕掛ける企業も乗る作者も理解できる
ただTwitterという毎日更新できる&共有性の高い媒体と100日後に死ぬという憐れな設定ありきでウケたのに映画やらテーマソングやらを出すのは馬鹿馬鹿しい
それを嬉々としてありがたがる奴らがいる時点で馬鹿向けの商売として成功しちゃってるのがなんとも言えないところだが
ただTwitterという毎日更新できる&共有性の高い媒体と100日後に死ぬという憐れな設定ありきでウケたのに映画やらテーマソングやらを出すのは馬鹿馬鹿しい
それを嬉々としてありがたがる奴らがいる時点で馬鹿向けの商売として成功しちゃってるのがなんとも言えないところだが
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2020/03/21(土) 05:13:40.738 ID:F/YHNJJp0
>>25
再生数よりいいねが多い不思議な動画が挙げられたけどまぁつまりはそういうことなんだよな。
その「人気」の指標とされていた「数字」も少なからず下駄をはかされている。
再生数よりいいねが多い不思議な動画が挙げられたけどまぁつまりはそういうことなんだよな。
その「人気」の指標とされていた「数字」も少なからず下駄をはかされている。
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 05:07:42.471 ID:vxBaHB4g0
予め死を予告するパッケージの面白さがヒットしたのであってそのパッケージにゴテゴテ装飾をつけられると魅力が薄れる
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 05:12:44.724 ID:iKMYqMEXa
最初から全部電通だぞ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 05:20:00.549 ID:0pBxyWDQp
本気でおもしろいと思ってた奴どんくらい居たんだ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 05:32:20.668 ID:lYRJkKk10
面白いとか面白くないとかじゃなくて新聞紙の四コマくらいの感覚で読んでた
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 05:34:46.002 ID:m/dt2ksS0
どうやって死ぬか興味あったけど死んだらもうどうでも良くなった
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 05:35:23.896 ID:Q+719IlM0
全く面白くないのに騒がれすぎだと思ってたら案の定だった