1: みつを ★ 2020/03/30(月) 01:00:58.81 ID:bwiNpYV29
2020/03/30
https://videotopics.yahoo.co.jp/video/magvi/408575
(リンク先に動画あり)
https://videotopics.yahoo.co.jp/video/magvi/408575
(リンク先に動画あり)
新型コロナと闘う医師・看護師 都立病院の防疫手当は1日340円
17: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:07:05.12 ID:kRLvtW4F0
>>1
危険手当って事?
危険手当って事?
38: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:25:14.00 ID:DCSOeh440
>>1
WHOに渡した金返してもらえ
WHOに渡した金返してもらえ
42: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:26:26.88 ID:jzonLQw/0
>>1
んー、ありえない。
ゼロ3桁間違ってるわ。
3: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:01:56.53 ID:YlpKMSkj0
狂ってる
あまりにもかわいそう
あまりにもかわいそう
5: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:02:55.15 ID:ZYz9WYu40
普段腐るほど貰ってるからいいだろ
10: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:04:07.44 ID:7MqALUSL0
>>5
夜勤含め、年収5,600万でそんなこと言われてもな……
夜勤含め、年収5,600万でそんなこと言われてもな……
36: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:23:21.55 ID:oQClwhce0
>>10
そう考えると、公務員はもらい過ぎだよね。
命張ってる医療従事者にもっと手当をあげないと!
そう考えると、公務員はもらい過ぎだよね。
命張ってる医療従事者にもっと手当をあげないと!
34: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:21:56.05 ID:ZenuUmlb0
>>5
そりゃ都立病院じゃなく民間病院だろw
都立の連中は名誉とやりがいだけでやってるよ。
と、民間病院の俺がマジレス
そりゃ都立病院じゃなく民間病院だろw
都立の連中は名誉とやりがいだけでやってるよ。
と、民間病院の俺がマジレス
6: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:03:19.66 ID:azh85+EY0
並盛りかぁ
7: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:03:24.16 ID:+4bVU0JR0
東京は給料がいいなんて嘘っぱち
30: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:16:55.45 ID:ai50S75V0
>>7
医療関係は田舎の方が良い
給料は
医療関係は田舎の方が良い
給料は
32: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:17:00.97 ID:pIgOjMG10
>>7
公立の総合病院の誘致すら地元医師会が大反対するド田舎で開業医やってると佐野史郎やサムみたいな都会でサブカルダンシングする御子弟育てる資力がたんまり溜まるんでしょうな
公立の総合病院の誘致すら地元医師会が大反対するド田舎で開業医やってると佐野史郎やサムみたいな都会でサブカルダンシングする御子弟育てる資力がたんまり溜まるんでしょうな
8: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:03:28.69 ID:Z5HH+xrL0
それは あかん!
医師の分を看護師へ!
9: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:04:03.31 ID:Sh1FSAra0
とりあえず和牛と魚と旅行券送るべき
11: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:04:57.25 ID:vDjFx2MJ0
もっと払ってやれよ
命がけなんだからさ
命がけなんだからさ
12: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:05:26.88 ID:VTigSufw0
患者の数で売上変わるから、コロナで外出自粛だからしゃあないやろ
13: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:05:37.09 ID:FAQlAIFk0
金の問題じゃねえよ
そもそも人材が足りてないんだから
そもそも人材が足りてないんだから
14: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:05:40.67 ID:/xWY0ZED0
河井に配った1億5000万円
こっちに配ったほうがよっぽど有益
こっちに配ったほうがよっぽど有益
15: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:05:46.11 ID:vTw7Dw/T0
アベノ養分
16: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:06:01.09 ID:g0csLvs60
もともと危険で責任重大な仕事だからこそ、
平時から報酬も社会的地位もそれなりに高いわけで
平時から報酬も社会的地位もそれなりに高いわけで
19: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:08:21.44 ID:CJ1tB0wv0
医者は、元々給料高いんだから、別にいいだろ
1人で年間何千万も給料得てるんだから、こういう緊急時は相応に働くべき
1人で年間何千万も給料得てるんだから、こういう緊急時は相応に働くべき
26: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:14:54.63 ID:Qi40JgiI0
>>19
医師だけどその国行きたい
医師だけどその国行きたい
33: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:18:18.75 ID:ai50S75V0
>>19
流行ってる開業医ならな
流行ってる開業医ならな
40: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:25:38.59 ID:UXZoQOVo0
>>19
都立病院の先生は基本が安く各種手当で上乗せがあるくらい
都立病院の先生は基本が安く各種手当で上乗せがあるくらい
21: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:10:04.50 ID:rf136FCy0
コロナ手当て後からでも作ってやれよ…
コロナボーナスとか
コロナボーナスとか
22: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:10:43.04 ID:iX6oogf10
逃げていいぞ
23: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:12:59.28 ID:JqCbIrVt0
一般人には補償しないけど医者には補償しますって
言ったら殆どの人は黙るかもな
言ったら殆どの人は黙るかもな
24: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:13:51.44 ID:55KuVCR20
25: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:14:26.95 ID:+D8myDjd0
キャバクラのドリンクバック1杯分🍷w
27: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:15:26.07 ID:Ve9DRxvo0
だから症状も出てないのに検査しろなんてごねちゃ駄目なんだよ
保健所に行けよバカども
保健所に行けよバカども
28: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:15:36.41 ID:ADB4Y+eH0
儲かるのは開業医やらじゃないか?
29: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:16:45.96 ID:P87/+mWY0
外国籍の人は実費で前払い請求でいいと思う
57: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:43:10.63 ID:+jusKbkb0
>>29
外人が無敵の人になったときの被害は日本人のそれとは比較にならんと思う
外人が無敵の人になったときの被害は日本人のそれとは比較にならんと思う
31: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:16:55.78 ID:Z6HLQsD70
せめて看護士にはもうちょいくれてやれ、医者こういうときのために余計に貰ってるから耐えろ
35: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:23:12.18 ID:RRWL5biP0
税別300円の商品が買える程度
37: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:23:35.89 ID:RRWL5biP0
牛丼もくえまへん。
43: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:27:10.09 ID:MWGXMu8x0
医師は金持ちだから別に良いけど看護師は可愛そうだな
45: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:30:05.82 ID:RAHLrHt50
なんかむかついてくるな。
46: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:30:38.15 ID:PFPB4Gpe0
俺はナマポ受給者だけどなんで働いてるの?ご苦労なこった
48: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:32:52.92 ID:9vGstUno0
感染の脅威にさらされて、連日仕事しているのは大変だろう、
キチンと休みとれるように一般外来半減させた方が良い。
50: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:35:35.77 ID:MWGXMu8x0
>>48
医師が忙しいのは人数増やすのに反対する医師会のせいだから忙しいのはあまり同情できない
医師が忙しいのは人数増やすのに反対する医師会のせいだから忙しいのはあまり同情できない
53: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:40:07.53 ID:ikwJNXae0
>>50
開業医は飽和状態。勤務医は慢性的に不足状態。
開業医は飽和状態。勤務医は慢性的に不足状態。
51: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:37:12.61 ID:OABW3blk0
このような最前線で命守ってくれる人に税金投入してほしい
52: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:38:30.95 ID:g48GN3+z0
嫌なら辞めればいいだけ
55: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:41:39.96 ID:Td9L+MzZ0
手当て金有るだけ良いよ
病院によっては危険手当て全然無いもん
病院によっては危険手当て全然無いもん
56: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:42:25.42 ID:x60+AmdS0
マスク付けて,ビニール服着るだけで暑くて体力消耗度30%増しだろう
59: 名無しさん@1周年 2020/03/30(月) 01:43:54.18 ID:wFgY72Dq0
医師の給料高いって言うけど
救急やっている病院の医師は週に1回くらいは病院泊まりがあって
その時間は「残業」にカウントされない。つまり「サービス残業」みたいなもの。
救急やっている病院の医師は週に1回くらいは病院泊まりがあって
その時間は「残業」にカウントされない。つまり「サービス残業」みたいなもの。
救急患者が来なければ寝ていていいんだけど、まあそんなことはありえない。
そして,救急車が次々来て、ほぼ徹夜状態であっても
翌日は診療の勤務につく。
徹夜明け状態でも手術もやる。
これ、みんな知らないけど、これが実態。