1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:43:03.131 ID:IjvS/nydM
・九州のダム水位を下げるため緊急放流開始
・コンビニ営業中止
・物流停止
・交通機関運休
もしかしてヤバいの?
引用元: ・【悲報】台風10号、風速80mで九州を襲う←ちなみに去年千葉のゴルフ場柵をぶっ倒した時の風速57m
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:43:51.668 ID:xm9qFSdh0
今年ほんとついてないな九州
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:43:54.287 ID:uNLAzP2Vd
うーん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:44:01.923 ID:8KDEBTvi0
九州住みの俺はとりあえず本州に避難したわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:44:50.661 ID:GuQ8ez240
長崎がヤバそう台風の右側だし去年の千葉と一緒
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:49:45.305 ID:IjvS/nydM
>>5
専門家が言うには
台風の進行と回転方向が一致する右側がヤバい上に台風本体は海上にいるから全然勢力が衰えないだそうで
専門家が言うには
台風の進行と回転方向が一致する右側がヤバい上に台風本体は海上にいるから全然勢力が衰えないだそうで
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:45:30.412 ID:KL07zL130
はやく東京きて
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:46:54.761 ID:t8U2CZ5/0
俺んちマジで壊れるかもしれん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:53:36.810 ID:IjvS/nydM
>>8
なんか風速70mで実験したら家普通に壊れてたわ
窓ガラス割れてからがヤバい内部から破壊されるから
窓ガラスは対策しといた方がいい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:57:08.729 ID:t8U2CZ5/0
>>12
マジかよ・・・
ボロの借家だし窓広いしでやばい
マジかよ・・・
ボロの借家だし窓広いしでやばい
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:47:13.990 ID:jCkBpBsZ0
期待できそうだ
酒が旨いぞ
酒が旨いぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:51:08.428 ID:oAZdkNEf0
大阪から鹿児島に来た俺本場の台風に緊張とわくわくがとまらない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:55:17.228 ID:Mnv4M4xL0
家がボロい 裏手が山 川が近いとかは死亡フラグぽいからもう逃げといた方がいいな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:56:27.889 ID:QQ1vHab8p
関東民は高みの見物だな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:57:09.132 ID:JPYCmTUd0
毎回の事だけど大袈裟なだけ
たいした事ない
たいした事ない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:58:32.049 ID:4F5svGCk0
単発でこれなら問題なさそうだけど豪雨9号10号のコンボはやばそう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/04(金) 23:58:55.032 ID:HnWcYlAP0
まだ慌てるような時間じゃない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 00:00:57.191 ID:eSkqlfKX0
今回はコースがいやらしいな
海上で削られることなくひたすら攻撃だけはする
9号が荒らしまわった後の沖縄北の低水温踏んづけると鹿児島西あたりで935くらいだろうか
でかいから930くらいだろうか
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 00:14:44.033 ID:LnYoh3OkM
去年の台風19号と同じ915hPaまで発達
ただし台風19号は秋だし上陸時は955hPaまで下がった
ただ今は真夏日続いてるし海水温も異常に高いから台風10号は今よりさらに発達する可能性がある
御開眼したからこれから900hPa以下になってから北上するかもしれん
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 00:18:57.280 ID:eSkqlfKX0
記録更新はむつかしいよ
85出す前に計測停止になっちゃう
85出す前に計測停止になっちゃう
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 00:29:52.719 ID:KhoVG2lN0
結局この台風のヤバさってやっぱ地球温暖化が影響してんのかねえ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 00:31:01.692 ID:eSkqlfKX0
>>23
第一室戸(911で上陸) 枕崎(916で上陸)のときはもっと暑かったんやな
第一室戸(911で上陸) 枕崎(916で上陸)のときはもっと暑かったんやな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 00:32:44.893 ID:qgQq9hrU0
>>23
7月に台風が全く発生しなかったことで海水がかき混ぜられることなく高い水温を維持したのが原因とか
何で7月に台風が発生しなかったのかは知らん
7月に台風が全く発生しなかったことで海水がかき混ぜられることなく高い水温を維持したのが原因とか
何で7月に台風が発生しなかったのかは知らん
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 00:33:14.677 ID:WgJA3/MAM
温暖化ってのは地球環境の周期的な要因が大きいしな
最近では短期でも温暖化と寒冷化の周期があることが分かっている
最近では短期でも温暖化と寒冷化の周期があることが分かっている
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 00:34:17.010 ID:FDTy4P8D0
千葉のネットのポールが倒れたゴルフ場は
ポールの根本がショボかったらしいよ
ゴルフ場だらけの千葉県で崩壊したのはそのゴルフ場だけ
ポールの根本がショボかったらしいよ
ゴルフ場だらけの千葉県で崩壊したのはそのゴルフ場だけ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 00:36:03.845 ID:eSkqlfKX0
>>28
一応海からの距離も大事だから 風速でいうと1.5倍くらい発揮することもよくある
そのゴルフ場は海から2キロだしもっと海岸沿いのとこもありそうだが
一応海からの距離も大事だから 風速でいうと1.5倍くらい発揮することもよくある
そのゴルフ場は海から2キロだしもっと海岸沿いのとこもありそうだが
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 00:39:42.585 ID:HuINKH4zM
なんだよ全然大したことねえのかよ
風速100mの台風来いよ雑魚が
風速100mの台風来いよ雑魚が
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 00:56:27.650 ID:/CC0a3BMr
友人も広島に避難したな
俺も逃げるか?
俺も逃げるか?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 01:08:56.508 ID:/n37hICYM
>>31
チキンなんだな
チキンなんだな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 01:09:17.708 ID:EVI+gRUf0
五島にいる親父が今だに余裕ぶってるのが理解できない
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 01:11:31.552 ID:/n37hICYM
>>33
VIPやってそう
VIPやってそう
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 01:14:44.328 ID:uYAfa63R0
なんかオラワクワクしてきたぞ!
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/05(土) 01:16:18.557 ID:3gUMjzAR0
人生詰んだじゃんwww