1: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 19:52:07.85 ID:c+5gqctgF
JPOPの衰退を感じる
1、ボカロ
2、元ボカロP作曲
3、ボカロ
7、元ボカロP作曲
8、ボカロ
9、ボカロ
12、ボカロ
13、ボカロ
14、元ボカロP作曲
15、元ボカロP作曲
17、ボカロ
18、元ボカロP作曲
引用元: ・【悲報】10代のカラオケ人気ランキング、ボカロ系だらけになる
4: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 20:12:20.89 ID:AFRA4RGv0
>>1
ボカロってかなりJPOPテイストあるじゃん
JPOPは進化しているんだよ
ボカロってかなりJPOPテイストあるじゃん
JPOPは進化しているんだよ
5: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 20:26:28.19 ID:7iQSP22v0
>>4
個人的にボカロ曲はJPOPテイストを持った現代のロックなのでは、と思っている
個人的にボカロ曲はJPOPテイストを持った現代のロックなのでは、と思っている
46: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 20:02:25.60 ID:fMthlyHOM
>>5
個人的にボカロはJPOP の一種だと思う
若い世代にはボカロのほうが響くんだろうね
個人的にボカロはJPOP の一種だと思う
若い世代にはボカロのほうが響くんだろうね
6: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 20:42:26.06 ID:dpIAg5RSa
>>4
2010年まではそうだったけどそれ以降はテクノやん
2010年まではそうだったけどそれ以降はテクノやん
19: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 21:15:49.15 ID:MAoWveJC0
>>9
>>1にはそんなものは含まれてないけどな
>>1にはそんなものは含まれてないけどな
2: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 19:56:17.41 ID:YqIZq+RX0
Switchで初音ミクが売れる訳だ
3: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 19:57:52.27 ID:dWpgFjiN0
しゃるるってボカロなのか
ヨウツベで再生数多いの自分で歌ってる方だぞ
ヨウツベで再生数多いの自分で歌ってる方だぞ
7: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 20:48:21.81 ID:dpIAg5RSa
10代はアニメとか好きだからそりゃあ
8: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 20:49:35.52 ID:Axwr1hIMr
こういうやつらって和風ソングは好きだけど詩吟とかは知らないんだろうな
恥ずかしい世代だわ
恥ずかしい世代だわ
32: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 06:00:56.64 ID:pZ16NEAu0
>>8
現代の演歌好きも詩吟とかは知らないぞ
大昔の演歌という言葉が台頭、興隆する前の人たちは浪曲・民謡好きだったが
現代の演歌好きも詩吟とかは知らないぞ
大昔の演歌という言葉が台頭、興隆する前の人たちは浪曲・民謡好きだったが
40: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 08:12:09.53 ID:HmmQCo060
>>8
日本はメジャーからしてそうでしょ?
個人的に英語交じりの歌はやめていただきたいのだがw
本家の文化中途半端に真似してる土人状態だろ
もう「日本では英語交じりが歌!」ってなっちまってるからな・・・
9: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 20:55:26.84 ID:dWpgFjiN0
ボカロの幅広すぎね
いわゆる完全に電子声の歌がボカロだろ
ミクとかな
普通に歌ってる声を加工してんのまでボーカロイド扱いはおかしくね
いわゆる完全に電子声の歌がボカロだろ
ミクとかな
普通に歌ってる声を加工してんのまでボーカロイド扱いはおかしくね
10: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 20:58:43.44 ID:of94MzTM0
今は鬼滅のOPがぶっちぎりで1位なのでは?
11: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 21:00:10.36 ID:Fj7Ken0R0
90年代のJPOPブームを知ってるオッサンとしては
時代も変わったんだなあと思う
まあ俺もユーチューブでボカロが歌うアニソン聴きまくってるんだけど
12: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 21:01:09.63 ID:NajXncyG0
モンゴル800とか懐かしい
13: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 21:03:47.02 ID:dWpgFjiN0
キメツの歌めっちゃうたいにくくね
アンナ難しいの今のガキ謡うのかね
シャルルはなんか謡いやすい
ヨルシカも案外女だったら謡いやすいんじゃね
夜にかけるは案外人気ないんだなまあ歌いにくいけど
アンナ難しいの今のガキ謡うのかね
シャルルはなんか謡いやすい
ヨルシカも案外女だったら謡いやすいんじゃね
夜にかけるは案外人気ないんだなまあ歌いにくいけど
14: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 21:04:33.01 ID:zkKdk3/b0
カラオケとか行かんわ
飲み会の同じく終わっていい文化
飲み会の同じく終わっていい文化
15: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 21:06:57.91 ID:dWpgFjiN0
>>14
しかし娯楽として一番発達してる
ゲーセンと違いプレイすることに金をかけずに食べ物とかサイドメニューなどで稼いだりな
ゲームセンターがいかに努力してこなかったのかわかる
しかし娯楽として一番発達してる
ゲーセンと違いプレイすることに金をかけずに食べ物とかサイドメニューなどで稼いだりな
ゲームセンターがいかに努力してこなかったのかわかる
16: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 21:08:57.91 ID:GqhE0Hbx0
おっさんやけどカラオケ行くで
米津やあいみょんも何回か歌てみたわ
夜に駆けると鬼滅のんは難しすぎる
髭団はリズムは問題ないが高すぎ
シュガソン練習したい
米津やあいみょんも何回か歌てみたわ
夜に駆けると鬼滅のんは難しすぎる
髭団はリズムは問題ないが高すぎ
シュガソン練習したい
24: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 23:47:43.13 ID:ayBfXHt50
>>16
クソきっしょい
ジジイが若者に擦り寄ってくんなハゲ
クソきっしょい
ジジイが若者に擦り寄ってくんなハゲ
28: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 01:44:37.86 ID:8T8Oo0+E0
>>24
お前禿げなんかw
お前禿げなんかw
17: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 21:11:17.76 ID:GqhE0Hbx0
女子連中と行くときはまあ適当にワイワイだけど
男同士のガチカラオケが案外面白いぞ
DAMの精密採点デフォONで
昔の対戦格ゲー感覚で遊んでる
歌がうまいと受けもいいしね
男同士のガチカラオケが案外面白いぞ
DAMの精密採点デフォONで
昔の対戦格ゲー感覚で遊んでる
歌がうまいと受けもいいしね
20: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 21:19:39.67 ID:krlQL1aLd
JPOP暗黒時代が10年近く(ジャニ、AKBとか、EXILE)続いたから
インディの下地を作ってくれていた
ボーカロイドがJPOPを繋いだとも言える
インディの下地を作ってくれていた
ボーカロイドがJPOPを繋いだとも言える
21: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 23:20:26.16 ID:E9h8qC2c0
夜に駆けるはJ-POPの歌い方では無理
ボカロ曲を歌うように音程に合わせて平坦に発声するイメージ
これが1番人気の曲なのが時代は変わったなと
そら平成も終わるわ
ボカロ曲を歌うように音程に合わせて平坦に発声するイメージ
これが1番人気の曲なのが時代は変わったなと
そら平成も終わるわ
22: 名無しさん必死だな 2020/09/10(木) 23:32:29.27 ID:eROMBKTO0
なんで丸の内サディスティックが
25: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 00:03:48.80 ID:6qr1ijjk0
わざわざ金出してカラオケ行く必要ある?
自分の部屋で適当に歌ってればいいじゃん
あんなもん金払う価値ない
自分の部屋で適当に歌ってればいいじゃん
あんなもん金払う価値ない
26: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 00:18:13.31 ID:0XCPztC10
こ…米津元帥
29: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 01:53:46.26 ID:8T8Oo0+E0
ゲームばかりやって何の特技もないやつってマジで可哀そう
歌は才能だからな
無能には無理
歌は才能だからな
無能には無理
30: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 02:30:13.25 ID:Gv9RIaWQa
ヨルシカやヨアソビもボカロ系だったんだな
一周して初音ミクの偉大さに気付く、文化支えてた
一周して初音ミクの偉大さに気付く、文化支えてた
43: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 10:42:17.42 ID:qvtb6g1+0
>>30
曲書きを日本一集めてる界隈なんだよな
そりゃ自然とこういう流れになる
曲書きを日本一集めてる界隈なんだよな
そりゃ自然とこういう流れになる
31: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 05:51:54.80 ID:+ABCoMpUp
シャルルはバンドリで知ったからボカロというイメージが無い
33: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 06:39:10.55 ID:WquXne3x0
丸の内サディスティックが入ってるのはなんなの
34: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 07:16:36.82 ID:xKsz+YsU0
>>33
youtuberかなんかがカバーして一気に広まった
youtuberかなんかがカバーして一気に広まった
35: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 07:20:26.45 ID:N0/zs3s1d
鬼滅OPランク外かよw
39: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 08:07:33.26 ID:6UHopI4uM
>>35
kポップやLISAみたいにうまく歌えないから諦める
今の若年層って失敗踊れる世代かと
kポップやLISAみたいにうまく歌えないから諦める
今の若年層って失敗踊れる世代かと
36: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 07:24:08.06 ID:DMWujEP3r
むずすぎるのはあかんのやろ
特に高音が出ない女が増えている
特に高音が出ない女が増えている
37: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 07:30:15.59 ID:Lq+nkPlr0
KPOPは人気じゃなかったの?
38: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 08:06:19.17 ID:6UHopI4uM
>>37
ボカロは音痴だろうが歌えるレベルしかないから好まれる
ボカロは音痴だろうが歌えるレベルしかないから好まれる
41: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 10:19:27.44 ID:iv6HtZMCa
>>38
逆。人が歌うことを前提に作ってない曲が多数。
逆。人が歌うことを前提に作ってない曲が多数。
42: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 10:34:31.81 ID:qvtb6g1+0
>>41
消失ですらギリギリ歌える所狙って作ってんのに
何聴いてんだよw
消失ですらギリギリ歌える所狙って作ってんのに
何聴いてんだよw
44: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 19:37:37.46 ID:0XCPztC10
もうとりあえず哀戦士とか歌っとけば済む時代ではなくなったんだな
45: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 19:54:46.30 ID:DMWujEP3r
カラオケランキングは全年齢
上位はヒゲダンと米津玄師やぞ
その辺を歌った上で年代別の歌がちょいちょい入る程度
アホは10代だけのことと思ってるみたいだが
上位はヒゲダンと米津玄師やぞ
その辺を歌った上で年代別の歌がちょいちょい入る程度
アホは10代だけのことと思ってるみたいだが
55: 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 02:44:23.44 ID:qF02l2EB0
>>47
cilliaさんはベテランだから新人みたいに書いたらいかんぞw
cilliaさんはベテランだから新人みたいに書いたらいかんぞw
48: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 21:03:14.54 ID:TnKe/qjV0
90年代がピークやしな
派手さも中身も売上も
ゲームもこんな風に落ちぶれてしまうん?
53: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 22:20:30.05 ID:6FrJ37640
>>48
再生数やライブ動員数基準で言えば
お前がピークと思ってる時期の4~5倍あるぞ。
再生数やライブ動員数基準で言えば
お前がピークと思ってる時期の4~5倍あるぞ。
50: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 21:19:39.18 ID:DuSSbomC0
去年のレコ大とか酷いもんだ、まだミクのがまし
51: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 21:23:27.94 ID:AulXo0yi0
握手券がいいかヲタ臭いのがいいかの二択か
演歌歌ってごまかそう
演歌歌ってごまかそう
52: 名無しさん必死だな 2020/09/11(金) 21:25:29.77 ID:DMWujEP3r
限界突破サバイバーならギリネタとしていける
だが男が男の演歌歌ってもなんも受けないダメ
天城越えを本気で歌うくらいならまあ
だが男が男の演歌歌ってもなんも受けないダメ
天城越えを本気で歌うくらいならまあ
54: 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 01:40:45.43 ID:rOWfYWiS0
ホント良かったわ
56: 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 07:22:24.94 ID:YyAxJyqZ0
人間椅子 イノマー チャットモンチーがないなんて
57: 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 14:56:56.87 ID:Hjxi6Cu6a
>>56
入る訳ないだろw
入る訳ないだろw
58: 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 14:59:06.18 ID:BoDQeNLk0
髭ダンも曲調ボカロだし、ヨルシカなんてもっとボカロ
米津は言うまでもなくボカロ
今ボカロ調じゃなくて売れてるのなんてあいみょんくらいやで
59: 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 15:09:59.40 ID:VWTcv9As0
香水が案外おっさん最後の希望
歌もめっちゃ簡単
始めて歌って90点やったわ
歌もめっちゃ簡単
始めて歌って90点やったわ
60: 名無しさん必死だな 2020/09/12(土) 15:24:39.25 ID:xAT7ZCN5a
精密採点でも点数なんてあまりアテにならないよ