1: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:24:09.99 ID:WyP4H32MM
東大なんて簡単なんやな
引用元: ・林修「今の東大は僕らの頃のマーチクラスでも少し運が良かったら入れる」
2: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:24:50.94 ID:1w+CD5L9d
むしろ逆ちゃうんか
3: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:25:07.45 ID:RTLrPLad0
これは実際そうやろな。人口が違いすぎる
4: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:25:07.89 ID:S+DyZuVY0
学習院落ちて受かった人いる
5: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:25:19.57 ID:OMVsCK2K0
海外行くもんな
6: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:25:24.92 ID:7tCF9Yil0
偏差値だけで言ったらそうやろな
7: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:25:30.48 ID:7BIZQOrrM
すっかすかのかっすかすやしな
8: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:25:48.78 ID:mNhAUqnta
授業中やぞ
9: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:25:49.32 ID:znrhrtduM
実際子供が減っても定員変わらなきゃ入るの楽なんちゃう
知らんけど
知らんけど
13: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:26:48.45 ID:mXeczQ850
>>9
林の頃より大学進学率上がってるから単純比較はできん
林の頃より大学進学率上がってるから単純比較はできん
10: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:25:56.41 ID:bnkZj2iYd
東大出て銀行行くやつだもんなぁ
11: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:26:17.25 ID:mXeczQ850
東大出たのに結局塾講師タレントだから未来ある東大生に対するコンプレックスやろや
16: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:27:12.50 ID:1w+CD5L9d
>>11
でも東大の同期よりめちゃくちゃ稼いでるよね?
でも東大の同期よりめちゃくちゃ稼いでるよね?
17: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:27:13.52 ID:znrhrtduM
>>11
その未来でお林より稼ぐやつなんて東大生に限っても1パもおらんぞ
その未来でお林より稼ぐやつなんて東大生に限っても1パもおらんぞ
12: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:26:41.81 ID:1PqxYExDM
最上位層はそんなかわらんのじゃないか
14: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:26:48.49 ID:KcQIAv9+0
なお高校でやる勉強範囲は広くなってる模様
15: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:26:59.65 ID:OMVsCK2K0
なんで官僚にならなかったんだろう
18: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:27:13.62 ID:cGHbru/L0
お囃子そんなこと言うわけ無い
ワタクめっちゃ見下しとるしあいつ
ワタクめっちゃ見下しとるしあいつ
19: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:27:20.64 ID:veCPHNX0M
今生まれた子供なんてもっと少ないし年々難易度落ちるわな