1: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:44:17 ID:Tpb
アメリカ←電球
カナダ←電話
イギリス←蒸気機関
フランス←写真
中国←印刷
日本←青色発光ダイオードwwwwwww
引用元: ・日本って主要国で唯一世界レベルの発明してないよな
2: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:44:46 ID:wXT
寿司があるじゃん?
7: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:46:38 ID:Tpb
>>2
>>6
まだカラオケとか言え
>>6
まだカラオケとか言え
3: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:44:51 ID:Ggj
iPS細胞
9: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:47:53 ID:eAS
>>3
これ
これ
4: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:45:06 ID:6dj
青色発光ダイオードの何があかんのですか
6: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:45:36 ID:wvb
ファミコンは?
8: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:47:05 ID:yiM
ネタ部門以外のイグノーベル賞独占してるんだよなあ
10: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:48:06 ID:oOY
四季が有るやろ….
これだからおんj民は
これだからおんj民は
11: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:48:57 ID:sGm
真似くらいしか芸ない猿だからしやーなし
13: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:50:02 ID:wvb
>>11
韓国「せやな」
韓国「せやな」
12: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:49:42 ID:D00
IPS細胞で答え出てて草
14: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:50:23 ID:D7x
iPS細胞はまだ実用化が完璧になされていないから…
15: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:50:55 ID:Tpb
インターネットは世界変わった感あるけど
iPSで今の所変わってないからな
iPSで今の所変わってないからな
16: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:51:12 ID:S4M
任天堂Switchがあるやんけ
17: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:51:22 ID:D00
QRコードも日本の発明やな
これかなり生活に浸透した大発明やろ
これかなり生活に浸透した大発明やろ
23: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:53:28 ID:Tpb
>>17
中国人はめちゃくちゃ使ってるけど
アメリカ人とか全然使ってなさそう
中国人はめちゃくちゃ使ってるけど
アメリカ人とか全然使ってなさそう
18: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:52:31 ID:S8i
車?
コマンドーで見たもん?
コマンドーで見たもん?
24: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:54:25 ID:uRa
>>18
車はアメリカで生まれました
日本の発明じゃありません
車はアメリカで生まれました
日本の発明じゃありません
19: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:52:42 ID:smH
アダルトジャンル
20: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:53:14 ID:ppU
割とインスタントラーメンは滅茶苦茶凄い発明やで
アレのおかげで世界の食がかなり変わったし極地探査にもかなり役に立った
アレのおかげで世界の食がかなり変わったし極地探査にもかなり役に立った
26: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:54:46 ID:Tpb
>>20
出たァ~
インスタントラーメンを日本の手柄にし奴wwwww
当時安藤百福は帰化してなかったから中国の発明やぞ
出たァ~
インスタントラーメンを日本の手柄にし奴wwwww
当時安藤百福は帰化してなかったから中国の発明やぞ
28: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:55:26 ID:I9N
>>26
中国すごい
やっぱり中国が世界一なんだよなぁw
中国すごい
やっぱり中国が世界一なんだよなぁw
30: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:55:38 ID:eAS
>>26
台湾の発明だよね
台湾の発明だよね
32: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:56:23 ID:Tpb
>>30
すまん国の話をしているんや
たこ焼きは大阪の発明ではなく日本の発明として扱うわかるな
すまん国の話をしているんや
たこ焼きは大阪の発明ではなく日本の発明として扱うわかるな
35: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:56:49 ID:wvb
>>32
中華民国と中華人民共和国やぞ
中華民国と中華人民共和国やぞ
44: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:58:24 ID:Tpb
>>35
>>38
日本「国じゃないで地域やで」
>>38
日本「国じゃないで地域やで」
38: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:57:44 ID:BkG
>>32
台湾は国なんだが
台湾は国なんだが
60: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)02:00:48 ID:ppU
>>26
申し訳ないけど特許は日清食品やが発明自体は先におやつカンパニーとかがやっとったんやで
でも日清食品とかも日本の企業やし別にええやんとは思うけど
申し訳ないけど特許は日清食品やが発明自体は先におやつカンパニーとかがやっとったんやで
でも日清食品とかも日本の企業やし別にええやんとは思うけど
21: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:53:15 ID:D00
フラッシュメモリも日本人の発明やな
22: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:53:15 ID:eAS
空母って日本最初じゃなかったっけ
25: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:54:35 ID:dBA
結局日本disりたいだけだから話を一切聞かないマヌケ
27: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:55:01 ID:S4M
印刷ってドイツやん
29: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:55:28 ID:D00
グルタミン酸ナトリウムを発見したのはでかいやろ
「旨味」って人類の食文化において大きな要素やし
「旨味」って人類の食文化において大きな要素やし
39: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:58:00 ID:D7x
>>29
これわりとでかいと思うんだけど…
アミノ酸の発見で世界中の食文化に影響与えてるで
しかも味の素iPSやってるで
これわりとでかいと思うんだけど…
アミノ酸の発見で世界中の食文化に影響与えてるで
しかも味の素iPSやってるで
46: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:58:36 ID:D00
>>39
三大欲求の一つに訴えかける発明はでかいよな
三大欲求の一つに訴えかける発明はでかいよな
31: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:56:02 ID:QKx
なんで主要国にドイツがいないんや
36: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:57:08 ID:D00
>>31

GDPを見れば入れるべきだよね

GDPを見れば入れるべきだよね
33: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:56:29 ID:F9Z
乾電池いかんのか?
34: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:56:41 ID:6yX
G7メンバーなのに話にも上がらないイタリア
37: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:57:09 ID:Tpb
>>34
食文化が有能すぎる
食文化が有能すぎる
41: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:58:08 ID:wZL
>>34
ファッションに関しては世界トップレベルやろ
あいつらめちゃくちゃ素敵やし
ファッションに関しては世界トップレベルやろ
あいつらめちゃくちゃ素敵やし
40: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:58:00 ID:4w2
ワイもそれ気にしたことあったけど
「日本は一級品のパクリが出来る」
で納得することにした
自ら発明しなくても人が発明したものをそれを上回るほどのパクリで世に出すんや
「日本は一級品のパクリが出来る」
で納得することにした
自ら発明しなくても人が発明したものをそれを上回るほどのパクリで世に出すんや
42: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:58:10 ID:F9Z
乾電池はダメなんか?
43: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:58:13 ID:frE
TENGA
45: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:58:30 ID:wvb
軽自動車は?
50: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:59:26 ID:wZL
>>45
ロシアとかもっと可愛い車あったし
いつのまにか淘汰されたよね
ロシアとかもっと可愛い車あったし
いつのまにか淘汰されたよね
55: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)02:00:13 ID:wvb
>>50
なおロシア人は中古の日本車ドイツ車乗る模様
なおロシア人は中古の日本車ドイツ車乗る模様
58: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)02:00:36 ID:wZL
>>55
うれいしね??
うれいしね??
47: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:58:47 ID:YfC
でも日本には
48: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:58:54 ID:dBA
日本が発明して無かったとして何が言いたいん?無能国家に産まれたから自分が無能でもしょうがないって自己弁護?
49: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:59:14 ID:4w2
>>48
効いてる効いてるw
効いてる効いてるw
51: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:59:26 ID:I9N
>>49
やw
やw
52: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)01:59:44 ID:D00
発明したものは沢山あるしGDPを見ても言うほど無能国家か?


53: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)02:00:06 ID:I9N
>>52
成長率みてみたら?
成長率みてみたら?
57: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)02:00:33 ID:D00
>>53
停滞しとるな
停滞しとるな
54: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)02:00:08 ID:F9Z
無視しないで?
56: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)02:00:26 ID:YfC
そらお得意の加工貿易よ
59: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)02:00:40 ID:QKx
車は日本で生まれました。ドイツの発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。