1: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:36:09.56 ID:YzVo2PMb0
早見春流@ガチ執筆中2/50(@uiharu_saten)さんがツイートしました
私たちが就活してる時期にちょうど「異世界はスマートフォンとともに」っていうなろうの典型みたいなアニメがやってたんだけど。
私はご都合主義チート無双クソクソハーレムなんか大嫌いだから、散々叩いてたんだが、就活頑張ってる友人が、「あれ見ると就活で荒んだ心に染み渡るんだ」って言ってた。
https://twitter.com/uiharu_saten/status/1306045012950433793?s=20
これが真理
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
引用元: ・【悲報】なろう系がウケてしまう理由、完全に分析されてしまう
2: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:36:46.67 ID:YzVo2PMb0
なろう嫉妬民完全敗北やろ…
3: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:37:23.65 ID:fuQOK7cU0
この趣味羅列するの数個ならわかるけどここまでやるやつキモい
早見春流@ガチ執筆中2/50
@uiharu_saten
なろう/ノベプラ/アルファポリス/ノベリズム/等で活動しています/ゲーマー/ガンダム/格ゲー/APEX/FGO/ボカロ/VTuber/アイマス/TrySail/本渡楓さん/百合/『LABO CREA』所属/なろうコン一次通過/ノベプラ大賞一次通過/へんたい幼女です/#星花女子プロジェクト
5: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:39:28.22 ID:YzVo2PMb0
>>3
ツイ主はどうでもええやろ
ツイ主はどうでもええやろ
13: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:43:00.83 ID:pj7L+3rY0
>>5
発言ってのは発信者のレベルが全てやねん
発言ってのは発信者のレベルが全てやねん
4: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:38:55.71 ID://Z2UA+9a
大人になろう
6: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:39:42.11 ID:6Z00IBVq0
ああいうのが流行るのも現代的よな
皆俺TUEEEEEEEしたくてしゃあないんやろうな
皆俺TUEEEEEEEしたくてしゃあないんやろうな
7: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:40:02.78 ID:9lFKQkW10
なぜかなろうだけ言われるけど夜の創作物の大半はチート無双やろ
ドラえもんとかわかりやすい
ドラえもんとかわかりやすい
14: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:43:21.35 ID:YzVo2PMb0
>>7
お前原作ドラえもんちゃんと見てないやろ
アレはSF短編集をガキ向けに砕いた作品やぞ
お前原作ドラえもんちゃんと見てないやろ
アレはSF短編集をガキ向けに砕いた作品やぞ
25: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:46:10.14 ID:wo3ywAQC0
>>7
ドラえもん自体は落ちこぼれやしのび太も痛い目に会うことが多い教訓めいた事も多いしなろうとは一線を画してるやろ
ドラえもん自体は落ちこぼれやしのび太も痛い目に会うことが多い教訓めいた事も多いしなろうとは一線を画してるやろ
8: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:40:17.53 ID:+N0xeQ6J0
終活するような歳であんな幼稚なの見てられないやろ
27: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:46:36.78 ID:MHmXO2/r0
>>8
終活はジジィやろ
終活はジジィやろ
9: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:40:18.58 ID:9lFKQkW10
世
10: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:40:59.80 ID:9pVO9ETga
ああいうの好きやから就活うまくいかんのやろ
11: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:41:03.31 ID:aGc2izrd0
まぁスカッとジャパンが見られてるような国やし
12: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:41:57.21 ID:YzVo2PMb0
>>11
非オタ向けなろう小説よな
見てるだけで寒気するわ
非オタ向けなろう小説よな
見てるだけで寒気するわ
15: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:43:54.17 ID:cgnex5Mja
ごちうさ流行ったときも同じこと言われてたな
16: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:44:07.21 ID:0TdKDE83d
ラノベの下を行く文筆業が生まれるとは思いもせんかったな
22: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:45:29.19 ID:YzVo2PMb0
>>16
独立リーグJリーグ3部Bリーグ3部みたいなもんよ
プロになれない夢追い人が商業利用される為に搾取される
なろうも同じ仕組みや
独立リーグJリーグ3部Bリーグ3部みたいなもんよ
プロになれない夢追い人が商業利用される為に搾取される
なろうも同じ仕組みや
57: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:53:55.25 ID:c+0sZsNHd
>>22
ちゃんと稼げてしまってるのを見るとリーグ制と言うよりは受け手の劣化なんやろなと思うわ
ラノベの劣化コピーを有難がってたら流石に終わりやろ
ちゃんと稼げてしまってるのを見るとリーグ制と言うよりは受け手の劣化なんやろなと思うわ
ラノベの劣化コピーを有難がってたら流石に終わりやろ
17: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:44:27.57 ID:etpXllHs0
あれネタやろ
脚本も基地外やし
脚本も基地外やし
18: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:44:35.58 ID:PR7Ef7OCp
@ガチ執筆中のなろう感やばいよな
19: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:45:06.16 ID:ACb5T/Et0
どっかのスレで見たんやが「めちゃくちゃ有能な奴がクソみたいな同僚に嵌められて自己アピール弱いから勘違いされたままパーティー理不尽にクビになったけど後に実力を皆が認めて成り上がり最後は嫌な同僚が堕ちていく」
みたいな内容のなろうが流行ってると聞いた
ほんまこういうの共感する人増えてるんやろな
みたいな内容のなろうが流行ってると聞いた
ほんまこういうの共感する人増えてるんやろな
24: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:45:43.94 ID:etpXllHs0
>>19
かなり前から主流らしいが
かなり前から主流らしいが
20: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:45:10.73 ID:etpXllHs0
きららはあたまからっほにして見れる
21: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:45:14.82 ID:SM+pJFAr0
ググったらコイツもなろうで書いてて草
23: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:45:35.64 ID:ZPho8syg0
なろうって本当に作家が書いてるのか?適当なシチュエーション設定したらAIでも書けるやろ
31: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:47:36.28 ID:cgnex5Mja
>>23
なろうのクソさなめたらアカンで
AI以下や
新着順でなんでもいいから開いてみ
ゴミやから
なろうのクソさなめたらアカンで
AI以下や
新着順でなんでもいいから開いてみ
ゴミやから
37: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:48:58.97 ID:ZPho8syg0
>>31
タイトルだけでお腹いっぱいになりました
タイトルだけでお腹いっぱいになりました
40: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:50:31.51 ID:cgnex5Mja
>>37
長文タイトルとかなろうの中ではまともな方やからな
ガチで意味不明の短いタイトル短いあらすじの奴らがホンマにヤバイ
長文タイトルとかなろうの中ではまともな方やからな
ガチで意味不明の短いタイトル短いあらすじの奴らがホンマにヤバイ
39: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:49:58.72 ID:YzVo2PMb0
>>31
トップのリゼロですら原作は読んでられんレベルの文章や
あれはアニメだから見れる
トップのリゼロですら原作は読んでられんレベルの文章や
あれはアニメだから見れる
26: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:46:22.18 ID:Z87OfYi5r
脳が回復するのか…
28: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:46:51.52 ID:oC1D8cwJa
現実がうまくいってないから創作の世界で気持ちよくなるしかないんやな
哀れな存在や
哀れな存在や
29: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:47:04.46 ID:etpXllHs0
せやけど剣客商売や水戸黄門も爺むけなろうやん
30: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:47:15.64 ID:gPMmVBBC0
普通にその目的なら百合アニメの方がええな
なろうは話の辻褄とかがめちゃくちゃなのが鼻につくからな
なろうは話の辻褄とかがめちゃくちゃなのが鼻につくからな
36: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:48:52.74 ID:3Ml3W1ica
>>30
目に余る?
目に余る?
32: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:47:55.43 ID:IBr6ivZvM
この人はどんなの書いてんの?
33: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:48:25.70 ID:XzXK/aPs0
水戸黄門やスカッとジャパンのオタク向けってのはうまい例えやな
34: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:48:30.43 ID:wo3ywAQC0
創作の世界で気持ちよくなろうにも主人公と自分をどうやって重ねとるんやと思うわ
38: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:49:50.35 ID:oC1D8cwJa
>>34
主人公がいじめられてたりさえないおっさん転生作品が多いのは感情移入しやすいように配慮してるからやろ
主人公がいじめられてたりさえないおっさん転生作品が多いのは感情移入しやすいように配慮してるからやろ
35: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:48:43.18 ID:3OGjW13G0
こいつもなろう小説みたいなの書いてるの?
そんな奴がこんなツイートしても嫉妬みたいになるやん
そんな奴がこんなツイートしても嫉妬みたいになるやん
41: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:50:45.62 ID:l9CXxaKPr
なろう叩かれがちだけど一番の問題は読者よな
45: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:51:18.21 ID:YzVo2PMb0
>>41
実はそうなんよな
そこそこ書ける連中が中堅で埋もれてしまう
実はそうなんよな
そこそこ書ける連中が中堅で埋もれてしまう
51: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:52:35.79 ID:XzXK/aPs0
>>41
ちょっと気持ちよくなれない展開になると物語のキャラに死ねの大合唱やからな
なろうが似たようなのばっかなのは読者が一因だと思う
ちょっと気持ちよくなれない展開になると物語のキャラに死ねの大合唱やからな
なろうが似たようなのばっかなのは読者が一因だと思う
42: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:50:45.93 ID:rS/VQF+u0
寝盗られだの追放だのざまあだのよう分からん
43: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:51:00.59 ID:+N0xeQ6J0
もしかしてワイレベルでも書けるんか?
50: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:52:19.02 ID:cgnex5Mja
>>43
変に自分の好きなの書こうとせずただただよくある展開を書くマシーンになれば日刊ランキング乗れると思う
まさしくAIが人間に勝てる場所や
変に自分の好きなの書こうとせずただただよくある展開を書くマシーンになれば日刊ランキング乗れると思う
まさしくAIが人間に勝てる場所や
58: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:54:27.16 ID:+N0xeQ6J0
>>50
とにかく傾向と流行りが重要なんやろ?
もう人間いらねぇな
とにかく傾向と流行りが重要なんやろ?
もう人間いらねぇな
56: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:53:53.66 ID:YzVo2PMb0
>>43
多少の努力と分析は必要やけど中間層レベルの人気取るなら時間さえかければマジで誰でもいけるで
その程度のレベルや
流石にシャツさんレベルの文書ならキツいけど
多少の努力と分析は必要やけど中間層レベルの人気取るなら時間さえかければマジで誰でもいけるで
その程度のレベルや
流石にシャツさんレベルの文書ならキツいけど
44: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:51:12.67 ID:qFLw10Kv0
なぜ熱血友情物語を書かないのか
52: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:52:46.73 ID:oC1D8cwJa
>>44
主人公以外の男キャラの味方を出すとそれだけで怒り出す層が一定数おるのや
男は主人公一人だけのハーレムがええんやって
主人公以外の男キャラの味方を出すとそれだけで怒り出す層が一定数おるのや
男は主人公一人だけのハーレムがええんやって
55: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:53:52.18 ID:etpXllHs0
>>52
きららの店長に発狂するんはネタなんに
きららの店長に発狂するんはネタなんに
46: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:51:27.31 ID:etpXllHs0
昔タイラー読んでたがあれミリタリ物や無いんやな
47: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:51:27.73 ID:QCZlrvMc0
浅すぎる分析
48: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:51:40.91 ID:9thTnXFdd
全然分析できてないやんけ
分析ってなんだっけ
分析ってなんだっけ
49: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:51:58.06 ID:3Ml3W1ica
たまにランキングの見るけど女ゲットするのが早すぎるわ
54: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:53:40.96 ID:cgnex5Mja
>>49
新着のゴミ見ろや
女手に入れるまで10話くらいかかるぞ
それまでゴミニートが自分と異世界の説明を延々するんや
新着のゴミ見ろや
女手に入れるまで10話くらいかかるぞ
それまでゴミニートが自分と異世界の説明を延々するんや
60: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:54:54.88 ID:3Ml3W1ica
>>54
更新数重視したクソみたいな文字数で10話とか一瞬やんけ
更新数重視したクソみたいな文字数で10話とか一瞬やんけ
53: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:52:56.46 ID:etpXllHs0
ユリラノベ買ったが読んどらん
59: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 04:54:33.21 ID:6IaikaJk0
リゼロ鬱展開まみれでクッソ精神蝕まられるんやが
あれなろうで人気あったのか?
あれなろうで人気あったのか?